MEでは、毎年早稲田大学・慶応大学に多くの合格者を出しています。その理由は、各年度の当学院の生徒さんの合格体験記がはっきりと語ってくれています。体験記からは、いかにMEで鍛えた英語力が役立ったかを読み取ることができます。特に私大文系は英語力で決まると言えます。英語力が得点源となり、それが合格につながるのです。

ある生徒は、「『英語は音でやらなければ限界がくる』という言葉を信じて、強固な英語力が身についた。」、また、「添削ノートは赤ペンで真っ赤に…熱く、厳しい授業に、現状の厳しさを知りました。」と、MEの指導を評価してくれています。我々は、長年の指導の積み重ねで、合格のノウハウを確固たるものにしてきました。そして、その独自の指導法を持っている と自負しています。「あーこれMEでやったな。」

「これもやったなー。」「あーこれも。」…こんな言葉が聞こえてきます。予習→授業→復習、このサイクルで、気付かぬ間に英語力が培われるのです。

「何と出会うか、それで成長する」その何かとはMEです。難関大学、難関学部のハードルを越えられる英語力を醸成するME指導です。MEの指導が君を合格への到達点に導くのです。

以下、早稲田大学・慶応大学合格者の合格体験記の中から抜粋したものをご紹介します。

MEでは春期講習(中1生、中2生、中3生、高校生ショートコース)・新学期・新規生の方を募集しています。新たに入会の方には、フォローアップ授業をおこない、万全のサポートをさせていただきますので、ご安心ください。

 

阿佐美 奈緒さん(前女)
早稲田大学(文科構想学部文科構想学科)
個人授業では志望校の問題に沿った指導をしてくださり、私に合った勉強方法も提案してくださいました。個人授業の時期になり、教室の隣で待機していた時に、先生方が教室の階段を駆け上がり、そして駆け下りていく音を何度も聴くこととなりました。その音は、一人一人に全力で向き合おうとすることでしか出せない音だと思います。

木下 裕介くん(前高)
早稲田大学(文化構想学部)
英語で高得点を取る為に必要な事を最善の方法で分かりやすく指導してくれる塾、それがMEだと思っています。難しいと思うような文章でも、理解出来るようにお決まりのフレーズで落としこむ。こんな事が出来る塾は唯一無二です。

 

田口 敦也くん(前高)
早稲田大学(文化構想学部)
MEの先生方のつくってくださった教材により、定期テストでは常に高得点を取ることができ、英検では準一級を取得することができました。センター試験後の二次対策個人授業では、難関である早稲田大学の問題の解説や解法をきめ細かく指導してくださいました。

 

金子 りささん(前女)
早稲田大学(政治経済学部経済学科)
小学生ながらも、MEで培われた「徹底力」を英語だけでなく他教科にもこだわるようになり、五年生からぐんと成績が伸びたのを覚えています。私の勉強に対する姿勢は、この頃のMEで生まれたと言っても過言ではありません。

 

木暮 清楓さん(前女)
早稲田大学(基幹理工学部学系2)
高校2年の夏、今までは漠然とした自信を持っていた英語の成績に不安を感じ始め、部活の友達と一緒に夏期講習に参加しました。いつ指されるか分からない緊張感と、授業のスピードに驚きました。そして自分が今までいかに感覚で英語を問いていたのかを思い知り、同時にMEでもっと学びたいと思い、入塾を決めました。

 

江原 みなみさん(高女)
早稲田大学(商学部)
初めてMEの授業を受けたのは高3に上がる春休みでした。スピーディーかつ熱意のある授業、指名されても即答する他の人たち、そして漂う緊張感。それまで勉強や受験に対して真剣に向き合ってこなかった私にとって、それは驚きや刺激や焦りなどの連続でした。MEなしでは私の合格はほど遠かったと思います。

 

吉田 未奈さん(前女)
慶應義塾大学(文学部人文社会学科)
私がMEに入塾したのは高校3年生の春です。指名されても答えることができず、私が答えられなかった質問を先に入塾していた同級生たちが答えていく姿を見て、非常に悔しく思いました。しかし、補習もたくさん実施してくれるし、授業も「繰り返し」をテーマとしているので、入塾するのに遅いかなと心配する必要はありません。

 

北澤 梨奈さん(前女)
早稲田大学(文学部文学科)
私は高3の春からMEに入塾しました。この文法の時はこの例文と決まっているため、それを何度も繰り返すことで、あやふやだった知識が着実に定着していきました。模試や定期テストでも、何度も「これMEで習った!」となり、英語の得点はみるみる上がっていきました。

 

阿久澤 佳佑くん(前高)
早稲田大学(人間科学部情報科学科)
負けず嫌いな僕にとって、指されたときに答えられることの出来ない悔しさは相当な物でしたが、その悔しさを、「次は見てろよ!」と自分のバネに出来たことが英語への自信につながったと思います。

 

重山 敏毅くん(前高)
早稲田大学(商学部)
僕がMEに入塾して良かったと思う点は二つあります。一つ目は文法を論理的に理解できることです。ME独自の授業のおかげで覚えることが多くて大変な英文法も頭の中に整理された状態でどんどん入っていきました。二つ目は英検や定期テスト対策が充実していることです。定期テストのたびに音声教材を貰い、それを何回も聴くことで高得点を取ることができました。

 

阿久津 美希さん(前女)
早稲田大学(教育学部地理歴史学科)
MEのことが話題に上がると、大体の人は怖そうとか頭のいい人しかついていけなそうと言いますが、実際はそんなことはありません。私も英語があまり得意ではない状態で入塾しましたが、受験の時には英語を武器に戦っていけるくらいにはなりました。

 

宮地 沙英さん(前女)
慶應義塾大学(文学部文学科)
投げかけられる質問の1つ1つが、今まで理解していなかった英文法の根本的な理解につながるもので、まさに「目から鱗が落ちる」状態でした。仮定法過去と仮定法過去完了の定義、区別、作文、発音、アクセントの法則、関係代名詞の理解・速読など、MEで理解し身につけてきた知識は幅広く膨大で、それらの積み重ねが受験で武器となる英語力になりました。

 

井上 真琳さん(前女)
早稲田大学(人間科学部)
私は高二の冬からMEに入塾しました。MEに入って、英語に積極的に取り組めるようになり、それまでの英語の勉強への姿勢がガラリとかわりました。入塾前には英語が致命的で地を這う成績だった私でしたが、模試を受けるたび点数が伸び、実力がついてきたことを実感できるようになりました。

 

大澤 舜くん(高高)
慶應義塾大学(理工学部学門2)
3月の春期講習からMEに通い始め、基礎からやり直していきました。結果、入試本番では英語以外はあまりできなかったものの、英語だけは出来てなんとか合格することができました。 1年前はるか遠くにあった慶應合格を、英語のおかげで、MEのおかげで掴み取ることができました。

 

萩原 茜さん(前女)
早稲田大学(教育学部国語国文学科)
『授業1コマの中にこんなにもたくさんのことを教えてもらったのか』と驚きました。しかも、その中に1つも無駄なことはない。全てが試験に出る最重要なフレーズ、単語でした。始めは英語に不安を持っていた私も、すらすらと読めるようになり、自信がつきました。

 

島田 真帆さん(中央中等)
早稲田大学(文学部)
授業では毎回違う問題に向かうのですが、一つの問題からいろんな話に広げてくれ、大切なポイントは何度でも授業で扱ってくれるので、定着して行きました。MEに通うようになって、解き方が見えるようになり、模試でも点数を伸ばせるようになりました。

 

澤 龍太郎くん(前高)
早稲田大学(法学部)
早稲田大学(教育学部英語英文学科)
早稲田大学(文化構想学部)
声を出さずに勉強することに違和感すら覚えるようになり、強固な英語力が身についていることを実感できました。早稲田の入試でも、MEで身についた英語力は、大きな武器になりました。

 

三浦 拓巳くん(前高)
慶應義塾大学(文学部人文社会学科)
入試まであと2週間、自分の英語力は個人授業によって格段に上がっていました。入試本番、英語は落とした問題はないと思えるくらいの出来でした。MEを信じて勉強を続けた結果第一志望合格を勝ち取れたのだと思います。

 

杉本 京平くん(中央中等)
慶應義塾大学(理工学部学門2)
初めて授業を受けたときスピーディーに非常にわかりやすく、独特の言葉づかいがマッチして最高の100分間を提供してくれました。授業中にはさむ昔ながらのユーモアあふれるトークや歌があることで楽しく授業を受けることができました。

 

広橋 未帆さん(前女)
早稲田大学(文学部)
初めて授業に出たときはME特有のスピード感にとても驚きました。先生の質問に素早く答えることができず、悔しい思いをしました。しかし、この授業の内容をすべて吸収すれば、英語を得意科目にすることができると確信しました。

 

片野 愛理さん(前女)
早稲田大学(法学部)
100分という時間の中でこんなに引き込まれ、魅力的な英語の授業は他にはありません。正直に言うともっとMEの授業を受けたかったし、もっと早くから入ればよかったと後悔しています。

 

斉藤 有瑳さん(前女)
早稲田大学(文化構想学部文化構想学科)
早稲田大学(文学部文学科)
私がやるべきことは一つでした。MEの授業の復習。得点に直接繋がる授業内容を復習する。その繰り返しで、英語で確実に他の教科をカバーできると思えるほどに自信をつけることができました。

 

阿久澤 蒼さん(高女)
慶應義塾大学(法学部法律学科)
指名され瞬時に答えられないと悔しく、また答えられた時は素直に嬉しく、刺激的な毎回の授業は自分を確実に高次元へと導いてくれるものでした。

 

相澤 雷太郎くん(前高)
早稲田大学(法学部)
早稲田大学(商学部)
英語の成績に伸び悩んでいた私は先生方がおっしゃることを信じて、単語帳・口頭英作の習慣を徹底し、授業についていこうと必死になったのを覚えています。成果はすぐにあらわれ、MEに入った後の模試では英語の成績が急上昇しました。

 

前島 花音さん(前女)
早稲田大学(スポーツ科学部)
先生の言葉に動かされ、今まで諦めそうになっていた早稲田大学を志すことに決めてからは、単語の暗記、口頭英作を必死に行いました。熱意をもって真剣に勉強すれば私は必ずのびる!MEの授業を受けていると、そう確信をもつことができたのです。

 

木村 遥香さん(中央中等)
早稲田大学(文学部)
今まで英語の塾は英会話しか通ったことが無かったので、英語は感覚で解いている状態でしたが、MEという塾に出会ってからは英語を読み解く“方法”を知って、より確実に、そして自信をもって問題に取り組めるようになりました。

 

森田 芳正くん(前高)
慶應義塾大学(経済学部経済学科)
張り詰めた緊張感、スピード感あふれる授業。最初はついていくのに精一杯でしたが、先生のおっしゃったことを実践していくうちに自分の英語力の向上が手にとるように感じられ、いつしか英語が一番の得意科目になりました。

 

工藤 佑哉くん(育英)
早稲田大学(スポーツ科学部)
部活で受験勉強に入れたのは8月と遅かったもののMEで身に付けたスピード、音を使った学習法、的確なアドバイスにより、面白いように点数が伸びていき、冬には得意教科になっていました。

 

阿佐美 悠一くん(前南)
慶應義塾大学(文学部人文社会学科)
センター試験から慶應に至るまで、僕が今までMEでやってきた英語が通用しました。今僕は確信を持って言うことが出来ます。「ここでやることが全てだ。」と。

 

石原 彰人くん(前高)
早稲田大学(政治経済学部経済学科)
早稲田大学(商学部商学科)
一月の模試では学年順位を200位、偏差値を20伸ばすことができました。この成果を短期間に出せたのもひとえにMEで何度も学び、脳にしみついた文法・語彙・英文読解法のおかげだと思います。

 

井上 亜莉沙さん(前女)
早稲田大学(商学部)
早稲田大学(教育学部社会科学科)
私はMEに入って約一年間で、センター英語の点数が倍近く上がりました。MEは合格を勝ち取るための英語力はもちろん、「何としてでも絶対に受かってやる」という、まさに執念を抱かせてくれました。

 

金子 輝くん(前南)
早稲田大学(スポーツ科学部スポーツ科学科)
自宅学習では、MEで教わった通りに口頭英作・音訳をくり返し、英文読解のスピードアップにつながりました。その結果、センター試験では、英語200点を取ることが出来、私立大学受験に向けて、勢いがついたと思います。

 

大塚 咲希さん(前女)
早稲田大学(文化構想学部)
「音訳」という新しい勉強法は、最初は少し大変で抵抗がありました。しかしやり続けることでいつの間にか習慣化し、声に出さないで英語を勉強することに違和感を覚えるまでになりました。

 

吉川 健人くん(前高)
早稲田大学(国際教養学部)
早稲田大学(商学部)
早稲田大学(教育学部英語英文学科)
MEの素晴らしい点はやはりなんと言ってもあの緊張感とスピードです。極限の集中力で英語を学べる環境は僕には魅力的でした。大手予備校に1年通った僕も、MEほどのクオリティーの授業に出会うことはほとんどありませんでした。

 

石田 みやびさん(高女)
早稲田大学(先進理工学部生命医科学科)
他の塾にはない指名制度。受身の授業から一変し、先生にさされたら必ず答えるんだということをかき立て、熱くなる自分を感じられずにはいられなかった。生徒一人ひとりが真剣で、共に切磋琢磨できる素晴らしい環境の中で自分の力が確実に伸せていける、それが私にとってのMEでした。

 

佐藤 聖哲くん(前高)
早稲田大学(スポーツ科学部スポーツ科学学科)
3年生で部活を引退してから、急にあせりを感じるようになりました。普通に考えたら、すでに手遅れに近いくらいの時期でしたが、授業に真剣に取り組み、復習ノートをしっかり出して、先生が言っていた口頭英作などをやり出した途端、みるみるうちに成績が伸びていったので、やはりMEはすごい場所なのだと実感しました。

 

寺島 果奈子さん(渋女)
早稲田大学(商学部商学科)
今まで自分一人では気づくことの出来なかった漏れのようなところを指摘され、そのおかげでセンター本番では198点をとることができました。

 

石原 有眞くん(前高)
慶應義塾大学(総合政策学部総合政策学科)
MEは絶望を感じていた私に自信をつけさせてくれたのだ。MEの良さは、努力が実る授業を提供してくれること。それは通常授業でもそうだし、個人授業もそうである。

 

秋山 翔太くん(前南)
早稲田大学(文化構想学部文化構想学科)
ノートに書き留めた英文をひたすら口頭で英作できるようにしていくと、難解に見える英文も分解していけば基礎事項の集まりであるということに気が付くようになります。私は基礎の重要性に改めて気づかされることになりました。

 

今泉 麻由さん(前女)
早稲田大学(文学部)
どんどん指していくという新感覚の授業と、「音訳」を重視し、頭だけでなく体も使って英語を学習するという活動的(?)な学習方式で、英語力の向上はもとより、強い精神力も養えるはずです!

 

松山 千秋さん(前女)
早稲田大学(文学部文学科)
早稲田大学(文化構想学部文化構想学科)
夢中で頭をフル回転させていた、めまぐるしい授業の間中、私は自分が英語を理解していると肌で感じ、今まで自分がしてきたのは、本物の勉強なんかじゃない、と衝撃と共に思い知らされました。学ぶ面白さ、考える楽しさを深くかみしめました。

 

真庭 富茂香さん(前女)
早稲田大学(法学部)
正確に聞き取り、素早くノートをとり、メモをとり、工夫し、、、。1つ1つの授業に価値があり、訓練を積み上げていくことで、一生損なわれることのない能力が身につきます。いつのまにか、自分でも勉強するのがうまくなったなぁ、と思うようになりました。

 

粒良 夏未さん(前女)
慶応義塾大学(看護医療学部)
始まる前はいつもドキドキわくわくで、中身の濃い充実したMEの授業は私にとって幸せな時間でした。授業を一つ受けるたびに力がついていくのが感じられて嬉しかったです。足を引っ張っていた英語はいつの間にか得点源になっていました。MEは不安を自信に変える場所です。自ら能動的に学ぼうとする姿勢が、力を伸ばす鍵だと思います。

 

塚田 康之介くん(中央高校)
早稲田大学(教育学部教育学科)
MEでは、過去問の使い方や、他教科のアドバイスもして頂きました。センターでは他教科でも九割に到達し、センター利用で滑り止めに合格することができたので、安心して第一志望に向けて勉強できました。

 

今井 健太くん(前高)
慶應義塾大学(理工学部学門2)
指名制のスピード感ある授業や底無し沼のように先生方の頭から出て来る例文の数々は他の塾や予備校には決してマネできません。ほかにも、英作文の指導、電話での指導、受験直前の個人授業などMEの魅力は無限にあります。

 

樋口 実花さん(前女)
早稲田大学(教育学部社会学科)
早稲田大学(人間科学部人間環境科学科)
MEはとにかく基本を大切にする所で、重要ポイントを何度も反復学習するうちに不思議と英語への抵抗感が和らぎ、学ぶのが楽しくなっていったのを覚えています。ME精神は英語のみならず他教科にも生き、徹底の大切さを実感しました。

 

小林 巧くん(前高)
慶應義塾大学(経済学部経済学科)
高校三年の春、MEに通うこととなりました。「ノートの左に日本語訳、右に英文を書く」というMEの教えは、実践してみるとその効果は絶大で、自分の英語力が高まっていくのを感じることができました。

 

山岸 理穂さん(前女)
早稲田大学(人間科学部人間情報科学科)
私は、高3の夏にMEに入塾しましたが、高校に入って伸び悩んでいた英語の成績が驚く程に伸びました。 MEの授業は、とても内容が濃くて一人一人の力を最大限に伸ばしてくれるものだと思います。何より英語の楽しさを知ることができる場でもあると思います。

 

牛込 有紀さん(前南)
早稲田大学(文化構想学部文化構想学科)
高3の4月にMEに入りました。秋頃、気がついたら模試の英語で校内で3番になっていました。それからは模試でも定期テストでも2,3番を維持することができ、英語が好きな教科なだけでなく得意な教科にもなりました。

 

萩原 幾都くん(前高)
早稲田大学(文学部文学科)
私がMEに入ったのは高3の夏のことでした。スピーディーでキメの細かい授業と個人の力量や志望校に合わせた個人レッスン。英語だけでなく他の科目にまで学習の指針を示してくれたこと、これらによって私の学力はどんどん伸びていきました。

 

進藤 恵里香さん(前女)
慶應義塾大学(文学部人文社会学科)
MEに入ってから英語に対する姿勢が全く変わりました。完璧に理解するのが難しく、なんとなく解った気になっていた文法も、スピーディーかつ明快な授業の中で自然と身に付けていくことができました。

 

若井 瞳さん(前女)
早稲田大学(人間科学部人間環境科学科)
先生の授業では他のどの塾にもないと断言できるほど内容が濃く、かつ分かりやすい丁寧な英語を学ぶことができましたし、またいつ指名されるか分からない緊張感のもとスピード感をもって臨むことができました。

 

小林 三希子さん(共愛)
慶應義塾大学(総合政策学部総合政策学科)
日本に帰ってきて初めて受けた先生の授業の衝撃は今でもはっきり覚えています。以前より目に見えてわかるくらい先生の言葉がどんどん自分の中に入ってきました。それがすごく嬉しくて、成長できたと実感しました。

 

南雲 大輔くん(高高)
早稲田大学(商学部)
先生はすぐに私の英語の能力を把握し、適切な指導をしてくれたので、不安も解消されました。他の塾には決してない、先生独特の授業と先生の熱心さにはとても驚きました。授業は無駄がなく、大学受験に必要なことを全て教えてくれます。

 

野上 京孝くん(前高)
早稲田大学(文学部)
MEでは常に自分の英語の力を試し、また試される場であることが魅力でした。授業は緊張感が漂う中も、楽しく充実したものでした。高校で英語が得点源になったことが心強く、授業の度に英語力が上がっていくことを実感しました。

 

児島 有美さん(前女)
早稲田大学(第一文学部)
MEの授業は生徒一人一人に焦点を当てたものなので、自分の弱点がよく分かり、勉強法のコツもつかめます。一度の授業で単語・構文・短文・長文など様々な角度からフォローができ、得るものは大きいです。授業はテンポよくおもしろくいつも楽しんで勉強することができました。

 

高橋 恵理子さん(前女)
早稲田大学(第一文学部)
MEには高3の夏期講習から通いました。指名されるので適度に緊張感があり、集中力が高まります。先生の独特な口調で語られる授業はかなり合理的で一度聞いたら忘れられないものだと思います。

 

西子 摩美さん(前女)
早稲田大学(第一文学部)
高校3年になって、伸び悩んでいた英語をどうにかしなくてはと切実に思うようになり友人に相談したところMEを勧められました。難しいと思っていた文法事項について、単純かつ明快な説明を受けると、英語をわかりやすく理解させることができる人だなと感じました。

 

高柳 舞さん(前女)
早稲田大学(第一文学部)
高3の初めの頃、私は悩んでいました。最も重要な科目である英語がどうも低迷していたのです。受験まで10ヶ月を切っていた私は、先生のパワフルな授業に託してみようと、即決めてしまいました。今、その選択が正しかったことを確信しています。

 

茂木 君之くん(高高)
慶應義塾大学(理工学部)
中学の時ほとんど全ての英語のテストは満点でした。高1の春の講習会で、文型、仮定法、分詞構文、関係詞をたかが一週間やそこらで完璧にさせていただきました。

 

美才治直明くん(前高)
慶應義塾大学
MEでは、一方通行的学習にとどまらない授業を受けることが出来ました。それは英語は勿論のこと、「言葉のセンス」を豊富にもった先生に負っている部分が多いと思います。受験期の個人授業や普段の授業に於いてより明白でありました。