コンテンツへスキップ
Omote-cho 2-6-12, Maebashi City, Japan
+81(0) 27 224 7257
main@megaigogakuin.com
ME外語学院
ホーム
あいさつ
最新情報
入会案内
実績
合格体験記
家庭学習法
FAQ
お問い合わせ
リクルート
ホーム
あいさつ
最新情報
入会案内
実績
合格体験記
家庭学習法
FAQ
お問い合わせ
リクルート
2022年高校受験合格体験記
お知らせ
4月 1, 2022
/
Administrator
N.I.さん(群大附属中) 早稲田大学本庄高等学院 英検2級合格
中学1年生からの3年間、躍動感あふれるMEの授業を受けることにより、集中力、そして、主体的に学ぶ姿勢を身に付けることができました。定期テスト受験勉強においても大きく役立ったと確信しています。
90分という時間を、長いと感じるか短いと感じるか。MEの授業に関して言えば、間違いなく後者です。水泳競技をしていた私は、日々の練習に疲れきった状態で授業に臨むことも多くありました。しかし、先生方のユニークかつスピーディーな講義と、「次に指名されるかもしれない」という緊張感がほどよく続くことで、気付けば毎回あっという間に時間が過ぎていました。 中学1年生からの3年間、躍動感あふれるMEの授業を受けることにより、集中力、そして、主体的に学ぶ姿勢を身に付けることができました。このことは、定期テストはもちろん、受験勉強においても大きく役立ったと確信しています。高校生活でも、あらゆる場面でこの力を発揮していきたいと考えています。 志望校への合格に導いてくださったMEの先生方には、感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
A.T.さん(吉岡中学校) 前橋女子高校 東京学芸大学附属高校 慶應義塾女子高校 英検2級合格
「自分の偏差値で行くところを決めるのではない。行きたいところがあるなら、そこまで自分の偏差値を上げればいいだけだ。」この言葉に支えられて、必死に勉強しました。そして都内の最難関校2校に合格することができました。
「とにかく問題を解け。そして間違えたところを直して理解しろ。」 私の受験勉強はこの七里先生の教えに尽きます。入塾した小学6年生のときから、英検や定期テストの度に、一貫してこのことを言われ続けてきました。私は今までに何度も聞いてきたこの言葉を信じて、この言葉の通りに勉強してきました。すると自分が答えられなかった問題が答えられる問題に変わっていき、自分で実感できるほどみるみる力がついていきました。そしてこのことは英語だけではなく、他の教科にも通底していて、私の勉強の根幹を担っています。 「自分の偏差値で行くところを決めるのではない。行きたいところがあるなら、そこまで自分の偏差値を上げればいいだけだ。」 この七里先生の言葉は私を強く後押ししてくれました。私は今回チャレンジとして、都内の最難関校を2校受験しました。とはいっても、この決断をしたのは中学3年の夏休みの終わりか、2学期の始めの頃で、スタートは遅れをとっていたと思います。それでもこの言葉に支えられて、必死に勉強しました。そして都内の最難関校2校に合格することができました。自分で自分のことを見限るのではなく、自分の可能性を信じて努力したことで、自分でも想像つかなかったほど自分を高めることができました。そんなきっかけを与えてくれたこの言葉はこれからもずっと忘れません。 MEの存在なしに今の私はありえません。MEに出会えて本当によかったです。そして高校でもMEのもとで頑張っていきます。
H.M.さん(第一中学校) 前橋女子高校 早稲田大学本庄高等学院 英検2級合格
MEの選抜クラスでは高校内容を学び1段階上の英語力とどんな問題でもとりあえず解き切る精神力を身につけることができました。同時に、他の子に置いていかれないようにたくさん勉強するようになり、学力だけでなく意識も高まりました。
私は小6の春からMEに通い始めました。 この春、早大本庄の一般入試と前女の前期に合格することができたのは、MEで培った文法力と根気強く英文を読む力のおかげだと思います。 私が早大本庄の受験を決めたのは中3の9月ととても遅い時期でした。初めて過去問を解いたとき、数学と英語で酷い点数をとって泣きそうになったのをよく覚えています。それからは英数を中心に勉強を進めましたが、その中でも英語は単語帳や問題集を使って語彙力と文法力の強化に励みました。また、MEの選抜クラスでは高校内容を学び、灘などの超難関校の問題に取り組むことで難問に慣れ、1段階上の英語力とどんな問題でもとりあえず解き切る精神力を身につけることができました。同時に、他の子に置いていかれないようにたくさん勉強するようになり、学力だけでなく意識も高まりました。そして試験当日、「英語はどうにかはなるだろう」と安心して臨むことができ、結果としてそれが両方の合格につながったのだと思います。 本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
M.A.さん(第一中学校) 前橋女子高校 英検2級合格
授業ノートの清書や口頭英作で授業の理解をより深めました。英語の勉強法が確立されて、中学校の定期テストで、100点をたくさん取れるようにまで英語の成績が伸びました。そのおかげで、英語以外の教科の勉強に時間を使うことができて、他教科の成績を伸ばすことにも繋がりました。
私は中学校入学と同時にMEに通い始めました。初めは、授業のスピードと緊張感に圧倒されました。授業が非常に早く展開される中で、ついていくのに必死でした。先生の質問に答えることができなかった時や、自分よりも即答している塾生たちを見た時に悔しいと思い、私も答えられるようにならなくてはという気持ちになりました。 そして、授業ノートの清書や口頭英作で授業の理解をより深めました。清書では、自分が授業内で答えられなかった問や、理解できなかったところに印を付けたり、大事な箇所にマーカーを付けて目立たせたりなど工夫をして、丁寧に取り組むようにしました。口頭英作では、1日10分でも続けることを意識しました。 また、MEの英検講習会にも参加して、シャドーイングや、ライティングのポイントを掴むことができました。 そうして英語の勉強法が確立されて、中学校の定期テストで、100点をたくさん取れるようにまで英語の成績が伸びました。そのおかげで、英語以外の教科の勉強に時間を使うことができて、他教科の成績を伸ばすことにも繋がりました。 今まで熱心なご指導をありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
A.Y.さん(第一中学校) 前橋女子高校 英検2級合格
自身の成長を実感でき、向上心が高まりました。英文をより分かりやすく読めるようになりました。その日の授業で取り扱った文章を、日本語から英語に直すということを1年間続けていました。簡単な日本語であればすぐに英語にすることができるようになりました。
高校受験において、MEは私の学習に対する意欲を向上させてくれました。MEでの授業はスピードが速く、集中して取り組むことができました。また、何度も同じ内容の授業がくり返されるため、授業を重ねるうちに答えることのできる質問が増え、自身の成長を実感でき、向上心が高まりました。そして、授業では文法を基本として長文に取り組むため、英文をより分かりやすく読めるようになりました。自宅では主に口頭英作に取り組みました。具体的には、その日の授業で取り扱った文章を、日本語から英語に直すということを毎日少しの時間ではあったけれど、1年間続けていました。その成果として、簡単な日本語であればすぐに英語にすることができるようになりましたし、文法に関してもより理解を深めることができました。このことは、前期の試験では記述が中心だったため、直接点数につながったと思います。最後に、英検に積極的に取り組んでいたことも、今回の合格に大きく影響していたと思います。英検を受けることで自身の実力を知り、より自分に合った学習を進めることができました。そして、この英検を受けるきっかけとなったのはやはりMEでした。MEには英語に関して意識の高い生徒が多く、自身の意識も高まっていきました。MEに入塾したことをきっかけに私の学習に対する意欲は向上しました。今まで支えてくださった方々、本当にありがとうございました。
Y.M.さん(塚沢中学校) 前橋女子高校 英検2級合格
前期で合格できたのはMEのおかげで取得できた英検2級を保持していたこと、前期の総合問題の英語でもたやすく長文読解することができ、英作文もすらすら書くことができた事が要因だと思います。
私がMEに入塾したのは、小学校5年生の冬期講習の時です。初めて授業を受けたとき他の塾とは比べものにならないくらいスピードが速く、質の高い授業に圧倒され、それと同時にとても楽しく感じたのを今でも覚えています。指名されて答えられたときの嬉しさは他の何物にも代えがたいものでした。また、MEのおかげで小6で英検3級、中2で準2級、中3で2級を取得することができました。過去問対策はそれほどやっていませんでしたが、MEの授業を受けることで自然と実力がついていました。中学校の定期テストや模試で、勉強をしなくても高得点がとれたのもMEのおかげです。そして高校受験で前期で合格できたのはMEのおかげで取得できた英検2級を保持していたこと、また前期の総合問題の英語でもたやすく長文読解することができ、英作文もすらすら書くことができた事が要因だと思います。MEに通えて本当に良かったです。今まで出会った塾の中でNo1の塾です。私に英語の楽しさを教えて下さった、七里先生、佐々木先生、岩間先生その他の多くの先生方、本当にありがとうございます。これからも宜しくお願いします。英語を引き続き頑張っていこうと思います!
M.K.さん(東中学校) 前橋女子高校 英検2級合格
小学生のころからMEで中学文法の基礎を固めていただいたおかげで、学校での英語の授業を難しく感じることはありませんでした。教科書の英文を読んでいても、先生方が何度もおっしゃった注意点が自然と頭に浮かぶようになりました。
私は、小学校5年生からMEに通っています。小学生のころからMEで中学文法の基礎を固めていただいたおかげで、学校での英語の授業を難しく感じることはありませんでした。教科書の英文を読んでいても、課題プリントを解いていても、使われている文法、MEの先生方が何度もおっしゃった注意点が自然と頭に浮かぶようになりました。 学校の定期テスト、英検、そして高校入試は、MEでの学習に支えられていたと感じています。隙がなくぐっと引き込まれるMEの授業を通し、英語に対する自信と、どの教科にも通ずる集中力を身に付けることができました。私は動画配信コースを受講することが多かったのですが、質問にすらすらと答える他の生徒の方にいつも刺激をうけていました。情熱的な先生方、高い志をもつ生徒達は、MEの魅力の1つだと思います。定期テストでも入試でも、英語に関してはMEで身につけたものに自信があったので、苦手教科対策に時間をかけることができました。私立入試では長文に使われている物語を楽しむ余裕さえあったほどです。前期入試の英作文をスムーズに書くことができたのも、紛れもなくMEのおかげです。高校3年間もMEのもとで、英語を自分の武器にすべく頑張っていきたいと思います。
T.M.さん(第七中学校) 前橋女子高校 英検2級合格
私が前女に前期で合格できたのは、英検2級を取れたからだと思います。高校文法の冊子を渡して下さったり、過去問を解き進めるスケジュールやシャドーイングなどの勉強法を教えて下さったりして、とても役立ちました。英検2級は、私の大きな武器になりました。
私は、中1の春からMEにお世話になりました。最初は授業のスピードとスラスラ質問に答える周りの人に圧倒されましたが、自分が指されて答えられなかった悔しさから清書や口頭英作を繰り返しました。MEの授業のスピードについていくことや口頭英作を実践していくことで、だんだんとリスニング力が上がり、長文も早く読めるようになりました。 また、私が前女に前期で合格できたのは、英検2級を取れたからだと思います。わざわざ高校文法の冊子を渡して下さったり、過去問を解き進めるスケジュールやシャドーイングなどの勉強法を教えて下さったりして、とても役立ちました。中学で英検2級を取得できたことは、受験において私の大きな武器になりました。また、総合問題の対策をする時も、苦手な数学に時間を割くことができました。 ある時、授業で佐々木先生が「英語は音楽やスポーツと同じだ。」とおっしゃっていたのをよく覚えています。音や形で覚えて、何度も繰り返して習得するということです。私は、MEの授業のおかげで「流れ」と「反復」の大切さを学びました。これらは受験勉強全体を通して非常に役立ちました。 MEに通い続ければ、英語が得意教科だと自信を持って言うことができます。ここまで応援して下さった七里先生をはじめとする先生方、野上さんをはじめとするスタッフの方々、本当にありがとうございました。
K.T.くん(吉岡中学校) 高崎高校 英検2級合格
MEの授業の魅力は「緊張感」と「反復」だと思います。いつ指名されるか分からないからこそ、どんな問いにも答える準備をする緊張感。同じ内容を、何度も何度も反復することによって確実にすりこまれる記憶。自然に英語力は身についていきました。
私は前期試験で志望校に合格しましたが、それにはMEで培った英語力が不可欠だったと思います。前期試験の総合問題では長文が5編ほど出題されますが、そのうち2つは英文、さらに英作文の問題も出るため、前期試験で高得点をとるためには英語力が必須でした。更にこれから、私は文理選択を行いますが、文系、理系どちらを選んでも英語は必要となり、MEに通ってまわりより一段階上の英語力をつけることは、長い目で見て大きなアドバンテージになると思います。 私はこのような大きなアドバンテージを得られるMEの授業の魅力は「緊張感」と「反復」だと思います。いつ指名されるか分からないからこそ、どんな問いにも答える準備をする緊張感。同じ内容を、何度も何度も反復することによって確実にすりこまれる記憶。この2点が合わさったMEの授業についていこうとするだけで、自然に英語力は身についていきました。 MEならば確実に、質の高い、高校受験以降も使える英語力が身につくと思います。あと、大切なのは「継続」です。このあたりは私を反面教師にしてほしいと思います。 MEで言われたことをしっかりと継続していけば、それ以外に英語で受験勉強をする必要はないと思います。私もこれからまた頑張ります。
M.S.さん(第一中学校) 前橋女子高校 英検2級合格
MEで学んだ口頭英作によってスムーズに英作文を書くことができました。そのことが前期で合格することにつながったと思います。多くのレベルの高い友達に刺激を受けることで、受験勉強に対するモチベーションアップにもつながったと思います。
私は小学校4年生の春から、MEに通っています。最初の授業では、MEのスピード感と緊張感のある授業に圧倒されたことをよく覚えています。先生方に質問されたことに答えられなかったことで多く落ち込むこともありましたが、次の授業ではしっかり即答できるように復習をするうちに自然と文法や単語が身に付きました。そのおかげで、中学校では英語が得意教科となりました。英語力をMEの授業とその復習で高めることで、その分より多くの時間を難しい数学の問題や苦手な国語の問題を解くために費やすことができました。また、MEで学んだ口頭英作によってスムーズに英作文を書くことができました。そのことが前橋女子高校に前期で合格することにつながったと思います。また、MEでは英語力だけでなく、集中して勉強に取り組む姿勢を学ぶことができました。授業の中で、多くのレベルの高い友達に刺激を受けることで、受験勉強に対するモチベーションアップにもつながったと思います。MEの授業の中でたくさんの入試問題を丁寧に解説していただいたり、英作文の添削プリントを通してたくさんのご指導をいただきました。受験のときには、小学4年生からMEに通っていたことが大きな自信となり、本番で力を発揮することができました。MEの先生方、事務局の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。高校受験がゴールではなく、これからもMEの授業を一生懸命受けたいと思っています。
T.A.くん(群大附属中) 前橋高校 英検2級合格
テスト直前でのテスト対策など、テストでは英語が大きな得点源となりました。高校入試前には、長文対策英作練習をしたりしてくれたおかげで、前期入試の長文問題もしっかりと解くことができ、前橋高校に合格することができました。
私は、小学校4年生からMEに通っていました。当時は授業のスピードや情報量に圧倒されていて、授業についていくので精一杯でした。しかし、繰り返し基礎の文法を練習したり、テスト直前でのテスト対策など、MEが私たちの勉強にしっかりと向き合ってくれたおかげで、テストでは英語が大きな得点源となりました。また、高校入試前には、長文対策を丁寧にしてくれたり、英作練習をしたりしてくれたおかげで、前期入試の長文問題もしっかりと解くことができ、前橋高校に合格することができました。 MEは、授業のスピードが速く情報量も多いですが、その分繰り返し同じことをすることで、しっかりと身に付き、忘れないようになります。また、講師の先生方の熱い指導のおかげもあって、勉強をするやる気がわいてきました。さらに、身の回りには、真剣に取り組む同級生がいます。その同級生たちに触発されて、自分のモチベーションが保たれました。 私は、英語の受験勉強を家庭ではあまりしませんでした。それは、自分の中に、「英語ならMEに任せられる」という気持ちがあったからだと思います。そのくらい、MEの英語は実用的で、大きな力を持っています。また、今後英語を勉強するうえでの重要な基礎をおさえることができます。ぜひ、英語を得意科目にして、志望校合格をつかみ取ってください。
I.N.くん(荒砥中学校) 前橋高校 英検2級合格
学校の定期テストや実力テストも高得点をとることができるようになりました。英検2級を受験し、結果合格。そこから自信もつき、「スピード・集中」は受験勉強にも大きく役立ち自然と頭に入るようになってきました。
ME外語学院には中学3年生の春期講習から入塾しました。私は幼い頃英会話を習っていたので英語には自信があるつもりでした。自己流の勉強法で小学生の時、運良く準2級に合格したものの文法を無視した方法では英検2級の壁は厚く、対策を考えていた時にMEのうわさを聞いていた母からの勧めで受講を決めました。最初はME独特のスピード感、緊張感に圧倒され、正直、塾に通うことが嫌な時もありました。自分の英語力に不安と焦りを感じ始めるようになり、それからは家でも、授業中に記入したノートを復習し、MEの特徴であるシャドーイングも行うことで徐々に指名されても答えられることが増えてきました。文法を徹底的に行うMEの授業で自信も少しずつついていきました。学校の定期テストや実力テストも今までは波があり不安定でしたが、シャドーイングを続けたことで高得点をとることができるようになりました。そして受験前の3年の夏が最後のチャンスだと考え、英検2級を受験し、結果合格。そこから自信もつき、MEでの授業の特徴である「スピード・集中」は受験勉強にも大きく役立ち自然と頭に入るようになってきました。大変お世話になり、ありがとうございました。これからもMEで次のステップである志望大学合格に向け、引き続き頑張っていこうと思います。
J.C.くん(公立中学校) 高崎高校 英検2級合格
指名されるこの過程で多くの知識や英語力だけでなく、“集中力”というものを磨くことができました。この能力は英語のみならず、ほかのどんな教科の勉強においても通用するものです。
私は中学1年生の頃からMEに通い、気がつけば3年間が過ぎていました。しかし、このMEに通った3年間の成果は極めて大きいものでした。当初私は授業の重要なところや講師が言ったものをノートにすばやく書くのに夢中で周りの人たちのペンの音や指名で正確に答えられる人たち、そして全体のスピード感に圧倒されました。徐々に授業に慣れていき、文法面である事柄をきかれたら、一言一句違わずに決まり文句を言えるようになりました。そして今ではもう指名されるのを楽しみだと思っています。私はこの過程で多くの知識や英語力だけでなく、“集中力”というものを磨くことができました。この能力は英語のみならず、ほかのどんな教科の勉強においても通用するものです。 今の私の最大の武器が英語です。ほかが悪くてもすべてを英語の得点で補うことができました。私がここまで英語が得意、大好きになれたのは、すべてMEのおかげです。英語の上達の秘訣は、やはり、MEノートの清書、日々の口頭英作の実施、単語ノートの作成の主な3点にありました。また、中学3年生時に行われた難関校対策の選抜コースでは早期から高校範囲を学ぶことができ、とても印象に残っています。これに参加したことでかなり高水準の英語力を身につけられ、大変良い機会でした。 私が高崎高校に合格できたのもすべてMEで鍛えられた英語のおかげでした。3年後には大学入試が控えています。高校では、各教科の難易度が一段と上がりますが、全力で取り組んでいきたいと思います。本当にありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。
S.T.くん(箱田中学校) 前橋高校 英検2級合格
MEで英語の力を伸ばすことができたのは、ME特有の授業の緊張感によって、授業中に集中でき、なによりもレベルの高い仲間と共に勉強でき、自分に危機感をおぼえさせたり、勉強のモチベーションを保つことができました。
私は、中3の夏にMEに入学しました。初めの夏期講習の授業では、今まで経験しなかったとても緊張感のある授業で、また周りのレベルの高さに圧倒されました。MEに入る前にすでに英検二級を取得しており、おぼろげながら自分は英語ができると思っていました。けれど、MEに入学していざ授業に臨むと、自分の英語力がいかにおろそかであり、まだまだ上には上がいることを身に沁みました。 私がMEで英語の力を伸ばすことができたのは、このような要因のおかげでした。ME特有の授業の緊張感によって、授業中に集中でき、なによりもレベルの高い仲間と共に勉強でき、自分に危機感をおぼえさせたり、勉強のモチベーションを保つことができました。 私は、MEの選抜クラスでもお世話になりました。選抜のクラスでは、自分なんかがついていけるのか、とても不安がありました。選抜クラスのテストでも思うようにできず、自分の中でもとてもあせりを感じていました。いざ、選抜クラスの授業が始まると、難しい問題をどんどんやっていき、レベルの高い人たちと切磋琢磨していき、自分の英語力が段々と伸びていくのを実感しました。選抜クラスに入ったことで、自分の英語に本当に自信が持てるようになり、本番の試験でも落ち着いて問題を解くことができました。選抜クラスでつちかった力は高校の英語でも生かせていけるので高校でも引き続きMEで英語の勉強をがんばりたいです。
T.U.くん(第一中学校) 前橋高校 英検2級合格
口頭英作によって、冠詞を無意識的に思考過程に取り入れることができ、音を使って覚えることで、英単語がより簡単に、正確に覚えられるようになりました。MEに通うことで、受験では、英語に時間を割かなくて済みました。
私は高校受験を通してME外語学院について強く実感したことがあります。 それは、口頭英作をすることの大切さです。中3の夏休み前までは、構文の理屈だけを頭に詰め込んでいました。特に英作文の問題では、注意力を切らずに取り組まないと、冠詞のつけ忘れが目立ちました。しかし、口頭英作によって、冠詞を無意識的に思考過程に取り入れることができるようになりました。また、音を使って覚えることで、英単語がより簡単に、正確に覚えられるようになりました。 さらに、ME外語学院に通うことで、高校受験では、英語の勉強に時間を割かなくて済みました。また、英語は大丈夫だろうという心強さもありました。このように、学習的な面だけではなく、精神的な面でのバックアップを感じられるのは、ME外語学院ならではの強みだと思います。 最後に、中1、中2のみなさんは、まだ時間がたっぷりあるので、やり方次第ではどんな高校にも行けると思います。中3のみなさん、本当に1年は短いので、手遅れになることがないように計画的に頑張ってください。
C.K.さん(高松中学校) 高崎女子高校 英検2級合格
特に良かったのは、入試試験直前の英作文の添削とリスニング学習です。英作文の添削では、間違えたところから派生してミスをしそうなところまで指摘していただいたので、自分の不得意なところがよく分かりました。
英語を得意だと思っていた私は、中二の夏休みにMEに入塾して、それまでの理解がふんわりとした薄っぺらいものだったのだと痛感しました。 MEの授業のスピードと高度な内容に最初は驚き、不安だらけでした。しかし、集中して授業に取り組んでいると、徹底的に繰り返される内容が自然と定着し、理解することができました。常に英語のテストで高得点が取れたのは、MEのおかげだと思います。 特に良かったのは、入試試験直前の英作文の添削とリスニング学習です。英作文の添削では、間違えたところから派生してミスをしそうなところまで指摘していただいたので、自分の不得意なところがよく分かりました。リスニングはあまり得意ではなかったのですが、耳で聞いて口に出すという繰り返しが本当に良かったです。そのため、細かいところまで納得して進むことができたので、高女の前期試験の問題は難なく解くことができました。 高校生になってもMEを続けて、希望する大学へ進めるよう努力したいと思います。これからもよろしくお願いします。
K.K.くん(大胡中学校) 前橋高校 英検2級合格
中学一年生の春期講習のときです。最初の授業では、“one”も読むことができなかった人間が前橋高校に前期で合格し準1級の英作文では15/16点取れるような実力を得ることができたのです。
私がMEに入ったのは、中学一年生の春期講習のときです。初めての授業では、周りの人たちのやる気や、進度に圧倒されていました。教室中だけ重力が大きくなったような気がしました。 そんな私ですが、今では高校受験に成功し、英検準1級ではスコアを8割近く取ることができました(不合格でした)。最初の授業では、“one”も読むことができなかった人間が前橋高校に前期で合格し(自慢ではありません)、準1級の英作文では15/16点取れるような実力を得ることができたのです。 また、私が今の実力を手にするのに効果的だったことは、MEノートの継続的な清書とその応用だと私は思います。英作文では、考えを日本語で書き出してから英訳するのですが、その際、これまで体に染み込ませてきた英文が多かったおかげで、苦労せず書けました。高校受験では、清書で培った継続力を生かし、受験生になる前から勉強する習慣があったために、前期試験の総合問題で正答率8割以上(自己採点)を取ることができたと思っています。 これを読んでいる人へ。私もまだまだ未熟ですが、努力を継続して、最後までやり切った人が勝つことができると信じています。本番では何が起こるかわかりません。ですが、まだ時間はあります。最後まで、自分を信じ、全力を尽くしていきましょう。 ★★★★★★★★★ S.S.さん(第五中学校) 早稲田大学本庄高等学院 英検準2級合格
志望校に合格した要因は、学校の定期テストの点数や評定を高い位置で保てていたことです。MEで英語だけでなく、様々な教科に対応した勉強方法を学べたのは私にとって、とても役に立ちました。
まず、私がMEで行った学習でいちばん支えとなったのが英検の講習です。早大本庄に合格するためには、最低でも準2級を取得する必要がありました。私は英検の勉強方法が分からなかったので、MEの英検講習に参加しました。すると、リスニングが大の苦手の私でも約8割の点数を取って合格することができました。また、その講習の中でMEの先生方がおっしゃっていたポジティブな言葉の数々が、私にやる気を与えてくださいました。 次に自宅で行ったことで支えになったことは、志望校についてたくさん調べたことです。私の場合、受験の際に面接があったので、その場面でも役に立ったし、さらに日々の勉強のモチベーションにもつながりました。 そして、私が志望校に合格した要因は、学校の定期テストの点数や評定を高い位置で保てていたことです。私の場合、高校に送られる資料がすごく重要だったため、MEで英語だけでなく、様々な教科に対応した勉強方法を学べたのは私にとって、とても役に立ちました。さらに、クラブ活動での功績も合格の大きな要因だと思います。私が通っていた月曜日クラスは、夜の遅い時間に授業があったので、クラブ活動と勉強の両立もしやすく、精神的にもすごく楽でした。 このように、私の志望校合格を語る上で、MEは絶対に欠かせない塾なので、今後高校受験を迎えるみなさんも、MEに通い続けて、志望校合格を掴み取ってください!
S.A.さん(第一中学校) 前橋女子高校 英検準2級合格
次こそは絶対に、と思いながらノートを清書し、実際に指名され即答できたときは、大きな達成感がありました。この流れがクセになり、英語の勉強が好きに、そして楽しくなっていきました。受験本番でも5教科のなかで一番高得点でした。
私は中2のときにMEに入塾しました。今までに味わったことがない程のスピードと、学習量の多さに驚き、頭が真っ白になりながらノートをとっていました。「品詞って何?」「文型って何?」という状態だった私は、授業についていけませんでした。しかし、私は指名されて即答できなかったのに、他の生徒は即答しているという状況を何回か体験するうちに、悔しいと感じるようになっていきました。次こそは絶対に、と思いながらノートを清書し、実際に指名され即答できたときは、大きな達成感がありました。この流れがクセになり、英語の勉強が好きに、そして楽しくなっていきました。 MEで学ぶうちに、反復して取り組むことの大切さを知りました。ついこの前は分からなかったことが、MEの先生方の言う通りの勉強をしているだけで分かるようになっている、ということはもう数えきれないくらいあります。その先生方のおっしゃることというのは、「ノートを清書し、スラスラと言えるようになるまで口頭英作をする」ことです。私は一時期面倒になってしまい、この学習をしていなかったのですが、またはじめてみると英語の成績がぐんぐん伸びていきました。同じ文を何度も書いて、何度も読むという、反復学習の力を痛感しました。実力がついてくると、自信がつくようになります。受験本番でも、大きな自信のおかげで落ち着いて英語のテストに取り組むことができ、5教科のなかで一番高得点でした。この結果がMEで学ぶことの意味を表していると思います。 私より英語力のある生徒はMEにたくさんいます。しかし、その生徒たちに追いついて、いつか追い抜くことができるように、これからもMEで頑張っていきたいです。合格につながる指導をしてくださった先生方、本当にありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。
H.H.くん(佐野中学校) 高崎高校 英検準2級合格
3年間がんばってみると見違えるほど力がのびていました。長文を読めば、MEで習った文法をもとにスラスラ読め、英作文では、口頭英作での日本語を英語に瞬時にかえる力が役に立ちました。
私は中学に入学するのと同時期に入塾しました。最初、英語についての教養がほとんどなかった私は、授業のレベルの高さにおどろき、ついていくのが精一杯でした。しかし、その中でも、先生の質問にスラスラと答えられている人がたくさんいて、自分もそんなふうになりたいと強く思うようになりました。そんな目標をかかげ、3年間がんばってみると中学入学時とは見違えるほど力がのびていました。長文を読めば、MEで習った文法をもとにスラスラ読め、英作文では、口頭英作での日本語を英語に瞬時にかえる力が役に立ちました。受験や英語の問題に対して、MEで習ったことが活かされるのはもちろんのことですが、英検を受けたときにMEの力が役に立ったと強く思います。直前の対策だけで英検に合格できたのも日頃からMEで習ってきたことが体にしみついていたからだと思います。また、受験本番のとき国語の手応えはあまりなく、結果を見ても平均点よりも下回っていました。しかし、あせらなかったのは、英語に対して、絶対的な自信があったからです。結果としても自分でも納得の点数をとることができました。MEと出会えたことにすごく感謝をしています。これからもがんばっていきたいです。
M.S.さん(群大附属中) 前橋女子高校 英検準2級合格
私が合格することができたのは、勉強のやり方が分からなかったとき、的確にアドバイスを下さり、英語ににがて意識を持っていた私が英語を好きになれたMEのおかげだと思います。
私は中学1年生のときにME外語学院に入塾をしました。初めのころは授業の内容についていくことに精一杯だったのですが、毎週毎週MEに通うことで基礎はすぐに覚えることができました。MEは1年生のころから中学校で習う大事なポイントについて毎回のように復習してくださることで、学校で習うときも、知っているような内容が多く学校で改めて復習をするといったような感じだったので、とても助かりました。私は、家では集中して勉強を行うことができなかったので、よく近くの自習室を使用していました。周りには、自分と同じ立場である受験生が勉強していて、自分のやる気につながりました。1人で勉強をしていると、孤独や不安に感じることがたくさんあると思うので、そんなときは自習室に行くことをオススメします。 私の学習の支えとなった言葉は、「周りのことなど気にするな、受験は自分との戦いだ。」 という言葉です。受験期は、家族や友達、先生など、周りの人からの応援や期待をされると同時に不安に思うことがあふれでてきました。そんなときは、この言葉を思い出し、気持ちを落ち着かせていました。 私が合格することができたのは、勉強のやり方が分からなかったとき、的確にアドバイスを下さり、英語ににがて意識を持っていた私が英語を好きになれたMEのおかげだと思います。受験生のみなさんは大変だと思いますが、頑張ってください。
R.T.くん(第七中学校) 前橋高校 英検準2級合格
勉強に対する集中力が成長しました。全教科の成績を上げることができました。同学年の人達と切磋琢磨しながら勉強することは、良い刺激になりましたし、それが勉強することのモチベーションにもなりました。
僕は小5の春に、MEに入会しました。初めのころは、授業スピードの速さに圧倒され、ついていけないこともありました。MEでの授業は本当に進みが速くて、小学校のころは今やっていることは本当に役に立つのかと疑問に思うこともありました。しかし、中学校に入学するとすぐに、僕はMEでやっていて良かったと思うようになりました。中学の授業では、小学校の時にMEで習った文法が次々とでてきたからです。周りの子達は新しくでてくる文法に苦しんでいましたが、英語でとても良いスタートが切れました。また中学では多くの文法が登場し、意味や訳順が分からなくなってしまうことがありますが、MEでは同じ文法を何度もくり返し扱うので、自然と頭にしみつきました。MEのおかげで成績が上がったのは英語だけではありません。毎週の授業では、家で勉強する時よりも長い間集中することで、勉強に対する集中力が成長しました。そのおかげで全教科の成績を上げることができました。同じクラス内で同学年の人達と切磋琢磨しながら勉強することは、自分にとってとても良い刺激になりましたし、それが勉強することのモチベーションにもなりました。中学の定期テスト前には毎回テスト対策がありました。教科書ごとのワークを進めるのですが、とても集中できたし分からないところを先生に聞けば分かりやすく解説してくれました。テスト前にはどうしても不安な気持ちになるのですが、何問も問題を解くことで不安な気持ちが自信へと変わっていきました。 英語は苦手教科でしたがMEに入塾してから段々と自分の得意科目、強みへとなっていきました。英語はこれからもずっと使うものなので、MEでもっと英語を得意になりたいと思います。
N.K.さん(みずき中学) 前橋女子高校 英検準2級合格
MEは必要不可欠だったのかもしれません。新たに始まろうとしている黄金の1000日間。私はまだまだ学びを止めないでしょう。これだけ貴重な経験を4年間MEでさせてもらったのですから。
MEに入塾したこと。これが私の志望校合格に導いてくれたと言っても過言ではありません。小学6年生の時にMEの授業スタイルに心を打たれ、入塾を決めました。毎週授業があるたびに、指名に対して答えられた喜びとともに自分の復習の甘さに気づかされました。また、レベルの高い生徒達と共に授業を受けることで自分の未熟さを実感し、「次回は絶対即答ね」という先生方の言葉を何度も聞きました。授業で何度も悔しい思いをしたこの経験が私の勉強に対する姿勢を強化してくれたのです。中学3年生になってからは、MEで学んだ事をノートや口頭英作で徹底して行ってきた成果からか、模試や過去問で高得点をとることができ、これまでの積み重ねの重要性に気付かされました。MEに入塾していなかったら、私は志望校合格を成し遂げられていたのか。こう考えると、私にとってMEは必要不可欠だったのかもしれません。新たに始まろうとしている黄金の1000日間。私はまだまだ学びを止めないでしょう。これだけ貴重な経験を4年間MEでさせてもらったのですから。
A.K.さん(高松中学校) 前橋女子高校 英検準2級合格
MEで英語を学ぶ前までは、私は英語が最も苦手な教科で、英語はこんなにも奥が深く、楽しいということを知りませんでした。自分の実力が授業を受ける度に上がっていくのを実感することができました。
私は小学校6年生の時にMEに入塾しました。MEで英語を学ぶ前までは、私は英語が最も苦手な教科で、英語はこんなにも奥が深く、楽しいということを知りませんでした。初めはMEの授業のスピードにただただ圧倒されてついていくことができませんでしたが、分からない内容をノートの清書と、授業で内容を反復することによって徐々に理解することが出来、理解できる内容が増えていくことでスピードにも何とかついていけるようになりました。MEの授業は英語を根本から説明してくれます。なので自分がどこを理解出来ていないのかを知ることが出来、自分の実力が授業を受ける度に上がっていくのを実感することができました。 MEで多くの演習問題の解説や問題の解き方、発展した内容を教えて下さったおかげで、受験本番では、全く不安を抱えず、問題を解くことができました。総合問題で、はじめに英語の問題を解いたことで時間に余裕を持って落ち着いて他の教科の問題を解くことができました。英語は絶対大丈夫、という安心感が受験に成功出来た理由だと思います。先生方、いつも熱意のある、面白さが詰まった授業をして下さりありがとうございます。事務の方々はいつもテキパキしていて、メリハリのある雰囲気の中授業に挑むことができました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
M.Y.さん(群大附属中) 前橋女子高校 英検準2級合格
模試では英語はいつも安定して点数が取れ、自分の自信のある教科へ変わっていきました。なぜ、英語でこんなに点数が取れるのか、自分でも気になり考えたところ、MEのことが思い返されました。
私は、中三になった時、まだ自分の勉強方法を確立させることができませんでした。しかし、模試では英語はいつも安定して点数が取れ、自分の自信のある教科へ変わっていきました。なぜ、英語でこんなに点数が取れるのか、自分でも気になり考えたところ、MEのことが思い返されました。MEでは、丁寧で分かりやすい授業を毎回行って下さり、普段の生活なら長いと感じるであろう、一時間半があっという間に過ぎていたことに常に驚いていました。さらに、私は無意識のうちに家に帰ったら、授業の復習や予習を積極的にしていたことにも気がつきました。そこで私は、英語が得意である理由が分かったのです。苦手な教科でも、MEと同じように毎回習ったことをよく復習し、自分のものにする。私は、この単純だけど大事である勉強方法を身につけ、他の教科でも偏差値を上げることができました。MEは、英語の力を伸ばして下さるだけでなく、勉強方法についてもよく学べる場であると改めて感じました。この勉強方法は、高校でも役立つと思うので、英語はもちろん、他の教科でも良い順位を取れるよう、頑張りたいです。最後に、志望校に合格できるように指導して下さった先生方、本当にありがとうございました。高校でも、よろしくお願いいたします。
R.Y.さん(公立中学校) 前橋女子高校 英検準2級合格