
R.S.さん(群大附属中)
早稲田大学本庄高等学院
英検2級合格





















































指定校推薦の枠を頂くことができたのは、MEで英語を学習する中で中学2年生の時に英検2級を取得し、前橋市海外研修事業に参加したことが大きかったのではないかと思います。
私は小学校4年生の春からMEにお世話になっています。私は幼い頃から英会話を習っていた為、当時から英語が得意教科でした。しかし実際には英語をなんとなくでしか理解できておらず、入塾した当初はME特有のスピード感に圧倒し、ついていくので精一杯だったのを覚えています。MEの授業は毎週通ううちに書くスピードが速くなり、高い集中力が身につくことで指名されて答えられる回数が段々と増えていく、そんな自分の成長を実感できる授業でした。
私は、指定校推薦で早稲田大学本庄高等学院に合格しました。私が指定校推薦の枠を頂くことができたのは、MEで英語を学習する中で中学2年生の時に英検2級を取得し、前橋市海外研修事業に参加したことが大きかったのではないかと思います。11月からは県外・首都圏難関高校受験コースの授業が始まり、毎週MEノートに授業で学んだ重要な文法や長文読解の知識を清書して提出するということを通して、それらの知識を確実に自分のものにしていくことができました。
MEのお陰で、私は元々得意教科だった英語の実力を更に伸ばし、模試でも苦手教科の分を英語でカバーすることができました。
これまでご指導いただいた七里先生、岩間先生、佐々木先生をはじめとする先生方、スタッフの方々、本当にありがとうございました。





















































Y.S.さん(箱田中学校)
前橋女子高校
英検2級合格





















































なかでも一番感謝していることは、集中力を身に付けさせてくれたことです。1時間半という時間の中で、あんなにも集中して臨むことのできる授業は、MEだけだと思います。
私は中学入学と同時にMEに入塾しました。MEでは早い段階から長文に触れ、授業を行っていたため、文章を読み理解する速さを上げられたことが、試験を受ける上での武器となりました。また、中学の間に英検の級を上げられたのも、普段からレベルの高い仲間と学べていたからだと思います。私には部活動の成績、学校での特別活動などのものがなかったので、こういった資格の存在がとても大きかったです。
そんななかでも一番MEの先生方に感謝していることは、集中力を身に付けさせてくれたことです。1時間半という時間の中で、あんなにも集中して臨むことのできる授業は、MEだけだと思います。そこで身に付けた集中力が、長時間勉強し続けられた1つの要因ではないかと感じています。
試験のためにたくさんのアドバイスをし、的確な勉強法を教え、合格の道まで導いてくださったMEの先生方に心から感謝しています。





















































Y.Y.さん(群大附属中)
前橋女子高校
英検2級合格





















































答えられなかった時の悔しさはとても大きなものだ。友達が答えているのを見ると、羨ましくなる。その悔しさと羨ましさが自分をやる気にさせてくれる。MEは、勉強スイッチを入れてくれる存在だった。
私がMEに入ったのは、小学四年生の時だった。入ったきっかけは、元々MEに通っていた姉の、送り迎えについて行ったことである。姉の今日の授業はどうだったとか、あの質問に答えられなかっただとかの話を聞いて、私はどんどんMEに興味を持っていって、「私もMEに行ってみたい!」といつの間にか親に言う程になっていた。
実際に小四で初めて授業を受けたときの衝撃は、今でも忘れられない。他の塾にはないスピード感と緊張感。時折はさむ、くすっと笑えるような教え方も、全てが新しく感じられた。この塾で勉強していけば、確実に英語に強くなれる、MEでの授業経験を重ねていくうちに、そう思うようになっていった。
MEの強みは、何と言っても「絶対に覚えられるようになりたい!」と強く思わせてくれることにあるだろう。MEでは、指名されてすぐに答えることが出来ないと、どんどん次の人が指名されてしまう。しっかり覚えたことを自分のものにしておかないといけないのだ。答えられなかった時の悔しさはとても大きなものだ。友達が答えているのを見ると、羨ましくなる。しかし、その悔しさと羨ましさが自分をやる気にさせてくれる。私にとってMEは、勉強スイッチを入れてくれる存在だった。諦めない気持ちを六年間持たせ続けてくれたMEに感謝したい。





















































Y.Y.くん(群大附属中)
前橋高校
英検2級合格





















































私は問題を見るとすぐに、正確な文法で書き始めたのです。MEで習った文法が染みついているからです。ME生は文法が揺るぎない物であるために、正確な文を書くことができるのです。
私は前期試験で高校に合格した訳ですが、前期試験中の「差がつく問題」として、英作文があります。後期試験でも英作文は存在するのですが、前期試験の英作文は自分の考えを主として書かせるものであり、その分難易度は当然上がります。しかし、私はそれに関係なく、問題を見るとすぐに、正確な文法で書き始めたのです。なぜならば、MEで習った文法が染みついているからです。ME生は文法が揺るぎない物であるために、正確な文を書くことができるのです。つまり、その時「差がついた」といえるでしょう。入試は読解力、表現力が必須であり、社会では会話力が必須です。前者ができれば後者は自然とついていきますが、後者のみでは前者を得ることはできないと思います。MEでは、文法を徹底的に反復して行うことで、ME生は、正確に英文を読んで書けるのだと実感せざるを得ないのです。文法ができれば、社会で英語を使いこなす基礎ができると思います。この場合、文法の習得度で「差がついた」と言えるでしょう。更に、MEでは文法のポイントを突いた、端的な例文で、文法事項を整理し、定義も明らかにしているため、習得の方法でも「差がついた」と言えます。
以前、私の知人が「90分の入試は長い」と言っていたのを耳にしました。ここにもう一つ、差がついています。MEでは、集中力を切らさずに90分の授業を、スピードも意識して行うために、入試で集中力、スピードが途切れることはありません。集中力、スピードは今後も役立つ訳ですから、その分また「差がつく」と考えられます。
このことから、MEで培った事こそが、本当に役立つと分かります。私は、より一層MEの講師の方々に大きな感謝をしなければなりません。





















































Y.T.くん(群大附属中)
前橋高校
英検2級合格





















































英検講習では正答率の低い英文のフォローや、ライティングの添削をしていただきました。初めは手が出せなかった英検2級にもMEのおかげで合格を果たすことができました。
私は中1の春にMEに入塾しました。初めの頃は授業のスピードに圧倒され、ついて行くのに精一杯でした。一方で、先生の質問に答えられている生徒が多く、刺激を受けました。答えられなかった際の悔しさをバネに、清書ノートの提出や口頭英作を徹底し、単語ノートを作成しました。すると今まで暗記していた文法の規則性が見えることで分からないことが減り、長文の読むスピードも上がるなど、英語力の向上を実感しました。また、授業で即答できる回数が増えることはモチベーションになりました。
英検講習では正答率の低い英文のフォローや、ライティングの添削をしていただきました。家ではMEで配布されたスケジュール通りに過去問を解くことで、計画的に進めることができました。初めは手が出せなかった英検2級にもMEのおかげで合格を果たすことができました。
定期テストや受験の前では、英語の勉強時間を他教科に割くことができ、英語以外の得点向上にも繋がりました。
MEで身に付けた力は英語力だけではありません。MEの速い授業についていくスピードや集中力も養うことができました。
MEの先生方及びスタッフの皆様、本当にありがとうございました。





















































Y.K.くん(箱田中学校)
前橋高校
英検2級合格





















































英検は2級を取得することができました。最もMEの成果が実感できたのは英作文です。MEで培った基礎力を生かして94パーセントを取ることができました。
僕は、小学校4年生のときにMEに入塾しました。秋からの入塾だったため、周りの子たちは僕の知らないことばかり知っていてとても驚き、圧倒されました。もともと負けず嫌いな性格だったのもあり、そのときに初めて勉強に対して「悔しい」という感情が湧きました。また、最初の頃は指されても答えることができなかったり、確信を持って答えることができずに勘で答えてしまったりしていました。しかし日々の授業や宿題を通して自分の中での知識が増えていき、答える内容にも確信が持てるようになりました。
英検では、中学校卒業までに2級を取得することができました。その中で最もMEの成果が実感できたのは英作文です。英検の英作文をあえて対策したわけではないのですが、MEで培った基礎力を生かして94パーセントを取ることができました。
日々の積み重ねや英検を通して英語に自信を持つことができました。そのため、前期の総合問題の英語分野では自信を持って解答することができました。また、英語に自信があった分、他の国語や数学などの分野に多くの時間を割くことができ、これが結果的に僕の前高合格につながったのだと思います。
MEの先生方、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。





















































A.K.さん(藤岡北中学)
高崎女子高校
英検2級合格





















































「他の人に後れを取りたくない」という思いから、一回一回の授業に集中して取り組むようになりました。知識が定着し、問題を解くときにも答えが自然と頭に浮かぶようになりました。
私は小学6年生の頃からMEにお世話になっています。兄から授業のスピードが速いことは聞いていましたが、初めて授業を受けたときに改めてそのスピードに圧倒されました。しかし、次第に「他の人に後れを取りたくない」という思いから、一回一回の授業に集中して取り組むようになりました。MEの授業は、一言で言うと繰り返しでした。だからこそ、知識が定着し、問題を解くときにも答えが自然と頭に浮かぶようになりました。またMEの授業で特に印象に残っているのは、単語です。授業の度に先生が「単語ノートの作成」とおっしゃっていましたが、授業を受けているだけでは、重要性があまり分かりませんでした。しかし、英検2級を受けたときに単語の重要性をいやという程に痛感しました。そこからは、単語ノートを作り、毎日単語の練習をしました。その時身につけた単語は定期テストや受験でも活き、あまり勉強をせずとも安定して点数をとれるようになりました。
英検2級に合格できたのも、高女に合格できたのも、MEで英語を学んできたからだと思います。先生方の熱くも、ユーモア溢れる授業のおかげで英語を楽しく学ぶことができました。高校では、英検準1級の取得や、志望大学の合格に向けて、努力を重ねていきたいと思います。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。





















































K.I.さん(第一中学校)
前橋女子高校
英検2級合格





















































悔しさをバネに勉強を続けていくうちに、質問に答えられるようになり、中学3年生の春に英検2級を取得することができました。MEで培った読解力は英語だけでなく、他の教科でも生かされました。
私は、中学2年生の春にMEに入塾しました。
初めて授業に参加した時、知らない言葉ばかりが飛び交う授業に圧倒され、ついていくのが精一杯でした。しかし、そんな中でも、先生の質問にスラスラと答える人がたくさんいて、自分の英語力の無さを痛感しました。私はとても悔しくなり、その日から本格的に英語を勉強するようになりました。先生方に言われた通り、ノートの清書と口頭英作を毎日必ず行い、前の日の授業の内容が理解できてから、次の授業に臨むようにしました。悔しさをバネに勉強を続けていくうちに、だんだんと先生方の質問に答えられるようになり、中学3年生の春に英検2級を取得することができました。
私が第一志望校に前期で合格することができたのは、早いうちに英語の基礎を固めることができたからだと思います。前期試験は総合問題で、知識の応用が試されます。そのため、基礎が固まっていないと、問題を解くことはもちろん、内容を理解することもできません。MEで培った読解力は英語だけでなく、他の教科でも生かされました。
MEに通っていなかったら、前期で合格することができなかったと思います。毎回、緊張感のある素晴らしい授業をしてくださって本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。





















































R.M.さん(第一中学校)
前橋女子高校
英検2級合格





















































学校の授業でも、受験でも、MEで学んだ文法にたくさん助けられました。英語に自信を持てるようになり、他の教科に時間をかけることができたので効率よく勉強することができました。
MEの授業はスピードが速いです。繰り返し同じことを学ぶことでだんだんと質問に答えられるようになり、達成感を感じ、授業が楽しくなっていきました。学校の授業でも、受験でも、MEで学んだ文法にたくさん助けられました。MEで培った集中力やスピードは英語だけでなく全ての勉強に役立ちました。英語に自信を持てるようになり、他の教科に時間をかけることができたので効率よく勉強することができました。MEに通っていて良かったと思います。清書ノートは最低1ページだけでも苦手なところを復習できるように作ることを心がけました。定着させるために清書することはとても大切だとわかったので、高校生になっても続けていこうと思います。
熱心な指導をしてくださった先生方やスタッフの方々にとても感謝しています。ありがとうございました。





















































M.W.さん(南橘中学校)
前橋女子高校
英検2級合格





















































小学校6年生のときにMEに入塾しました。最初の授業では、そのスピード感、緊張感に圧倒されると共に「なんて楽しい授業だろう」という思いでいっぱいになりました。
私は小学校6年生のときにMEに入塾しました。最初の授業では、そのスピード感、緊張感に圧倒されると共に「なんて楽しい授業だろう」という思いでいっぱいになりました。指名され、答えられるととても嬉しく、答えられないととても悔しい、その繰り返しでした。絶対答えたいという強い気持ちで毎週授業にのぞみ、英語力を向上させることができました。
また、入塾して以来ずっと学習を助けてくれていたのが、MEノートです。授業で行った内容全てを清書するのはとても大変で、手を抜きたいと思ったことも多くありました。実際に、中学校では忙しい時期に提出をしなくなってしまったことがありました。しかし、その週はあまり答えることができず、MEノートをまとめることの大切さを改めて実感しました。
受験期では、英語はたくさん私を助けてくれました。英語を自分の得意教科にすることができ、本当によかったです。ライティングは苦手でしたが、毎週添削をしていただき、正しい表現方法を知ることができました。そのおかげで、本番も自信を持ってのぞむことができました。
私が高校に合格できたのは、英語の力が大きかったです。受験をずっと支えてくださった先生方、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。





















































A.F.さん(群大附属中)
前橋女子高校
英検2級合格





















































英作は、小6で英検準2級、中3で2級に合格できたことが大きな自信へと繋がりました。英作プリントでperfectをいただいた時は本当に嬉しかったです。
私は小学5年生でMEに入塾しました。1歳の頃から英会話教室に通っていたのもあり、2年目クラスからのスタートでしたが、これまでとは全く異なる、指名制で常に緊張感漂う授業に初めは必死に食らいついていくばかりでした。しかし、慣れていくにつれて、学習意欲が高まり、楽しさを感じるようになりました。
高校受験が近づくと、長文読解や英作を中心に、手厚い対策をして下さりました。特に英作は、小6で英検準2級、中3で2級に合格できたことが大きな自信へと繋がりました。英検では80~100語の英文を書く必要があるため、高校受験の英作プリントの「2文で書きなさい」という言葉を目にした時、たったこれだけで良いのかと思う程短く感じました。だからこそ、丁寧に作文するように心がけました。英作プリントでperfectをいただいた時は本当に嬉しかったです。それと同時に、早い段階で英検に合格できて良かったと改めて思いました。
MEで受験対策をしたおかげで、本番にも自信を持って臨むことができ、第一志望の高校に合格することができました。今までサポートして下さった先生方やスタッフの皆さん、本当にありがとうござました。英検準1級の取得や、大学進学などに向け、これからもMEでの勉強に励みたいと思います。





















































M.Y.さん(群大附属中)
前橋女子高校
英検2級合格





















































MEノートの提出や音読を怠らずに行いました。すると驚くほど点がとれるようになり、学年でも上位の成績を取ることができました。
ME外語学院に入塾した小学四年生から今までで培ってきた力は私の受験において大きな役割を果たしました。
中学2年生の頃、ME外語学院への通塾を怠ってしまった時期がありました。するととたんに英語だけでなくすべての教科においてテストの点数が下がってしまいました。何とか立ち直そうと、ME外語学院に足しげく通い、MEノートの提出や音読を怠らずに行いました。すると驚くほど点がとれるようになり、学年でも上位の成績を取ることができました。
この経験から私は、ME外語学院の力とMEノートの提出・音読の重要さを感じることができました。
難関私立高校を受験高としてていた私は、受験時には難関私立講座に参加しました。高校の内容で普段の授業よりも圧倒的に難しかったのですが、日々復習を重ねることで自分の力にすることができました。また、MEノートの提出や音読以外で私の受験でためになったものが、ME単語ノートです。私は、清書用のMEノートの他にもう1冊ME単語ノートを作って、授業や問題の中に出てきた知らない単語をノートにまとめていました。
私は、ME外語学院で学んだことが受験で大いに生きたと思います。





















































Y.I.くん(高松中学校)
早稲田大学本庄高等学院
英検準2級合格





















































英語は、口頭英作や単語ノートの作成を地道にしたことでのびることができました。選抜クラスに参加させていただくことができ、新しい文法を学ぶことができ短期間で力をのばすことができました。
私は中学生の夏期講習にME外語学院に入会しました。入会した当初はMEのスピードについていくことで精一杯でした。指名されたときはあせることが多かったです。指名されたときに答えられれば気持ちが良いですが、答えられなかったときに悔しさが残りました。そのためMEノートの清書を一生懸命やりました。できる限りやることで、色々な質問に答えられることができるようになり楽しくなっていきました。また、少しでも集中力を欠けばわかっているものも答えられなくなってしまいます。そのため必要な集中力も身につけることができると思います。
私は志望校の過去問を解いたときに英語の文章を全く読むことができず模試でも英語だけ成績が圧倒的に低く、苦しんでいたときがありました。しかし、MEに入会したことで英語は飛躍的にのびました。MEで言われる口頭英作や単語ノートの作成を地道にしたことでのびることができました。また、選抜クラスに参加させていただくことができ、新しい文法を学ぶことができ短期間で力をのばすことができました。このことからもっと早く入会を決めればよかったと後悔しました。MEには迷うなら早く入会するべきだと思います。
志望校に合格できたのはMEに通っていたからこそだと思います。MEの先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。





















































K.O.くん(群大附属中)
慶應義塾志木高校
栄東高校(東・医)
英検準2級合格





















































意識も学力も高い仲間と共に切磋琢磨した選抜クラスでの経験は大きな支え、力になり、忘れられないものとなりました。
私がMEに通い始めたのは、小5の春からでした。今回志望した高校に合格することができたのは、この5年間のMEの熱意あふれる授業のおかげです。
私は姉の影響もあり、中学1年生の夏に首都圏の難関私立高校を受験することを決めていました。そのため中学2年から過去問に触れていたのですが、実際に解いてみると文法では中学範囲を超えたものの出題、長文では高い語彙力が無いと手も足も出ないものがほとんどで、自分の力が足りないと強く実感し、少し焦りを感じていました。
そんな時支えになったのはMEの熱い授業でした。授業の中で派生語について教えて下さったり、単語ノートについて教えて下さったおかげで少しずつ語彙力が伸び、早慶レベルの長文にも対応できるようになっていきました。また、中学3年の後半から始まった選抜クラスでは、高校範囲の文法の学習や開成や灘などの最難関校の過去問を解くことで、高いレベルの問題に慣れることができました。意識も学力も高い仲間と共に切磋琢磨した選抜クラスでの経験は大きな支え、力になり、忘れられないものとなりました。
未熟だった私を合格へと導いて下さったME外語学院の先生方、スタッフの方には感謝しかありません。本当にありがとうございました。





















































A.M.さん(群馬中央中)
前橋女子高校
英検準2級合格





















































英作文を初めて提出した時に、赤ペンでたくさん自分の英文が修正されたものを返されて、とてもおどろいたのを今でも覚えています。英作文はとても奥が深いものなんだとその時に初めて知りました。
自分が高校に合格したとわかったときに、私の頭に浮かんだのは、MEの授業でした。私がMEで習い始めたのは中学一年生のときでしたが、勉強の方法を学んだのはMEでの授業からだったと思います。復習をして、その時答えられなかった問いを次の日までに答えられるようにする。その教えは英語だけではなく、国語や数学など英語以外の教科にも応用することができました。
私は、英作文があまり得意ではありませんでした。英検でライティングがあるため、ライティングの指導をしていただくために自分の英作文を初めて提出した時に、赤ペンでたくさん自分の英文が修正されたものを返されて、とてもおどろいたのを今でも覚えています。英作文はとても奥が深く、自分のミスを見つけやすいものなんだとその時に初めて知りました。そんな私が、英作文が必要な高校入試で合格することができたのは、まちがいなくMEのおかげだったと思います。きちんと分かりやすく教えてくれた先生方や、受験をサポートしてくださった方たちがいなければ、私の合格はなかったと思います。
本当に、MEには感謝しかないです。





















































Y.K.くん(群大附属中)
前橋高校
英検準2級合格





















































毎週の授業では実際の過去問を使い、徹底的に文法や口頭英作を学ぶことで、長文読解に苦手意識があった私も克服できました。合格できたのは、英語が私の武器になり、受験への自信につながったからだと思います。
この度群馬県立前橋高等学校に合格することができました。私は小4の春にMEに入塾し、英語の文法や単語だけでなく、集中力や問題を解くスピードも培うことができたと思います。またそれらを他教科に生かし、効率良く学習に取り組むことができたと思います。毎週の授業では実際の過去問を使い、徹底的に文法や口頭英作を学ぶことで、長文読解に苦手意識があった私もある程度克服できるようになりました。私が高校に合格できたのは、英語が私の武器になり、受験への自信につながったからだと思います。
私は、これからの3年間においてMEで英語の理解をより深めていきたいと思います。また、英検では準1級を目指し、私自身の夢である医学部進学を目指していきたいと思います。ありがとうございました。





















































R.K.くん(群大附属中)
前橋高校
英検準2級合格





















































英語に絶対的な自信があった。小学校四年生からMEに通って積みあげてきた圧倒的な英語力があったからだ。英語に関してはいわゆるノー勉で入試に挑むことができ、最終的に入試本番英語はほぼ満点をとることができた。
私は県立前橋高校を受験する際に、主に武器とした科目は数学と英語だ。
私は中学三年の一年間の受験勉強の期間に英語を自宅や学校で一度たりとも自主的に学習せず、過去問を解くこともしなかった。なぜなら私は英語に絶対的な自信があったからだ。私が一年間で英語を学習した場所はMEのみだといっても過言ではないだろう。そこまでの自信をつけることができたのは小学校四年生からMEに通って積みあげてきた圧倒的な英語力があったからだ。七里先生をはじめとする多くの先生の熱意を感じながらハイスピードで行われる授業はME以外では受ける事は不可能であると断言できる。
そのような授業を六年近く受けてきたことで、英語に関してはいわゆるノー勉で入試に挑むことができ、余った時間を苦手な歴史などに費やすことができた。最終的に私は入試本番英語はほぼ満点をとることができた。
今後もMEで学習を続けて大学受験で有利になり、大学現役合格を目指して学習していきたい。





















































M.N.さん(伊勢崎三中)
前橋女子高校
英検準2級合格





















































自分でも驚くほど、英作文やリスニングができるようになりました。最初は大変でしたが、新しいことを知る喜びから、どんどん多くのことを覚えてきました。
私は、3年間MEで言われたように、MEノートに清書をしたり、単語ノートを作ったりしました。3年間続けたら、自分でも驚くほど、英作文やリスニングができるようになりました。また、MEの授業で培った表現力・スピード・集中力も、受験勉強には欠かすことのできないものだと思います。特に、集中力を得たことで、長い間勉強し続けても苦ではなくなったことはとても良かったです。
MEでは、答えられなかったものは次回答えられるよう言われていました。最初は、大変でしたが、新しいことを知る喜びから、どんどん多くのことを覚えてきました。他の教科も同じように、一度間違えた問題を二度と間違えないようにするために、復習をしっかりするようにしていました。そしたら、他の教科の点数も上がったので嬉しかったです。
中学1年生のころから受験の問題をといていたため、受験で英語について心配になることはありませんでした。そのため、他の教科に多くの時間を割くことができました。そして、受験本番でも落ち着いて問題を解くことができ、満点に近い得点をとることができ、志望校に合格することができました。





















































M.S.さん(矢中中学校)
高崎女子高校
英検準2級合格





















































苦手となりやすい関係代名詞。MEでは、はやいうちから何度もくり返し教えていただき、学校で関係代名詞を習うころにはほぼ完璧にできるほどでした。学校の確認テストで100点をとれるほどにもなりました。
私は、中学2年生の春からMEにお世話になっていました。MEでは長文を使いつつ文法もくり返し教えています。他の人は苦手となりやすいような文法の関係代名詞。しかしMEでは、はやいうちから何度もくり返し教えていただきました。そのおかげで学校で関係代名詞を習うころにはほぼ完璧にできるほどでした。くり返しくり返し言われることでだんだんと身につけていき、授業で指名され答えることができた日にはとてもうれしく感じ、まだまだ答えられなかったことを身につけていきたいと考えるようになりました。最初は指名されても答えられず悔しいと思いましたが中3の頃には多くのことが答えられるようにもなり、学校の確認テストで100点をとれるほどにもなりました。
また、受験本番前には英作文の対策として過去問の英作文の添削も行っていただきました。毎回1つ1つ丁寧に添削していただき、そこからたくさんのことを学ぶことができました。最後によく書けていますと書かれて返ってきたとき、今までMEで頑張ってきてよかったと思いました。これからもっと難しい英語もMEで頑張っていきたいです。今まで本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。





















































R.Y.くん(群大附属中)
前橋高校
英検準2級合格





















































求められた問いに対して咄嗟に答えることができるようになり、そこに喜びや楽しさを感じました。「来週即答!」と言われた時は「絶対来週答えてみせる」と思いながら勉強に励みました。
私は小学5年生にMEに入塾しました。以前通っていた塾と比べて、授業内容がとても早く、緊張感のある雰囲気で突然指名されたときの心情を思い出します。最初の頃は、居心地の悪い教室で授業を受けるのが嫌でやめようと思ったこともありましたが、講師から言われた宿題(MEノートの提出・口頭英作など)を続けることで、求められた問いに対して咄嗟に答えることができるようになり、そこに喜びや楽しさを感じました。時には、答えられない問いもあり、講師から「来週即答!」と言われた時は「絶対来週答えてみせる」と思いながら勉強に励みました。しかしながら、中学3年生にもなると、他教科の勉強も忙しくなり、今まで答えられていた問いにも答えられないことがありました。そんな中、講師からこのような言葉が告げられました。「今までたくさんの受験生を見てきたけど、小学生のころからMEに通い続けた生徒の多くが、良い報告をもってきている。なぜなら、ここまでこの環境で粘り強く勉強し続けたからだ。」私はこの言葉を聞いて、もう一度頑張ろうと思いました。それから私は、口頭英作や講師から教わった方法で長文を解いたり、英作文ではアドバイスを受けながら力をつけることができ、本番の試験でリラックスして時間を余らして解くことができました。第1志望校に合格できたのは、MEのおかげです。本当に有難うございました。





















































Y.O.くん(東中学校)
前橋高校
英検準2級合格





















































「英語への絶対的な自信」というものは僕にもありました。授業で繰り出される豊富なボキャブラリーが身に付いていたお陰で多少難しい問題も容易に解け、受験に対する不安は微塵もありませんでした。
僕は小学5年生からMEにお世話になっています。個人的にMEの、スピードと効率を求めつつ基礎はしっかり固める授業方針が自分にとても合っていると思っていて、他の皆さんも仰っている「英語への絶対的な自信」というものは僕にもありました。また、学校では習わなかった高校文法にも触れ、授業で繰り出される豊富なボキャブラリーが身に付いていたお陰で多少難しい問題も容易に解け、受験に対する不安は微塵もありませんでした。
特に自信へと直結したのは反復と正確性です。文法は勿論、小学生の時から飽きる程取り組んできた入試過去問は100%自分のものとすることができました。自分では採点や正誤判断が難しい英作文も、英検や入試の前に行って戴ける先生方の丁寧な添削のお陰で総合問題には何の身構えもなく安心して取り組むことができました。また以上のような英語の余裕は他教科の余裕へと繋がり、結果として5教科全体の学力の向上を促進したと思っています。
最後に、志望高校への入学を果たし、学習の第1歩を踏み出すことができたのはMEのお陰だと思っています。有り難う御座いました。残り3年間もMEを信頼して取り組ませて戴きたいという所存であります。何卒宜しくお願い申し上げます。





















































A.O.くん(群大附属中)
前橋高校
英検準2級合格





















































前期試験で長文を読んでいるとき、心配になったりすることは、一度もありませんでした。MEで今までに身に付けた英文法を使っても読めないような文が一文たりとも見当たらなかったからです。
私は、前期試験で群馬県立前橋高等学校に合格しました。前期試験の総合問題の英語には、①適語を書き入れる②英作文という問題があり、両方とも日本語ではなく英語で答える問題でした。これらは英文法、つまり「英語」という学問の中で最も重要な核心部分とでも言うべき事を正確におさえているかどうかが一番の判断基準となっている問題です。私は、長文を読んでいるとき、止まったり読み返したり意味が心配になったりすることは、一度もありませんでした。なぜなら、MEで今までに身に付けた英文法を使っても読めないような文が一文たりとも見当たらなかったからです。つまりMEの授業は、後期試験よりも難易度が高いとされる前期試験の英語の長文が簡単に思えてしまう程、質が高く、英語の根本となる文法事項を徹底していると言うことができます。
問題を解くにあたっても、私は簡単であると思うことができました。なぜなら、MEの授業で口頭英作を行っていたからです。書いて英作をすることができる人も、訓練なしに口頭英作を行うことは難しいでしょう。しかし、口頭英作の訓練をしている人は、書く英作は容易と感じることができます。したがって、長文を読むときだけでなく問題を解くときも手が止まることは無かったのです。
このように英語の問題において絶対的な自信を持ち受験をすることができたのは、やはりMEがあってこそのことだと思います。本当にありがとうございました。





















































K.O.さん(第三中学校)
前橋女子高校
英検準2級合格





















































教えていただいた勉強方法を行っていた結果、定期テストで高得点を取ることができるようになりました。特に英作文を書けるようにするという点においてはMEの指導方法に勝るものはないと私は断言することができます。
私は、中学3年生の春期講習からMEにお世話になっています。以前からMEに通っている友人に話は聞いていましたが、初回の授業は想像以上のスピード感と周囲の人達の高い集中力に圧倒されました。家に帰った後、両親に「MEで英語を学びたい」と興奮しながら言ったことをよく覚えています。
入塾前、私にとって英語は苦手科目のトップ2でした。しかし、MEの授業の予習、復習を徹底し、教えていただいた勉強方法を行っていた結果、英語が理解できるようになり定期テストで高得点を取ることができるようになりました。受験勉強の方法も具体的に教えて頂き、効率の良い勉強ができるようになったことで他の教科に時間を使うことができました、特に英作文を書けるようにするという点においてはMEの指導方法に勝るものはないと私は断言することができます。
もし私が他の塾で英語を勉強していたら、英語は苦手科目のままだったでしょうし、第一志望の高校の合格を勝ち取ることはできなかったでしょう。私が、得意科目が不得意科目より多い状態で受験に臨み合格することができたのは、MEで英語を勉強することができたからです。私は自分がMEで勉強する機会を得られたことはとても幸運なことだと思います。
最後に指導して下さったMEの先生方、共にサポートして下さった事務の方々、本当にありがとうございました。





















































T.A.くん(群馬中央中)
高崎高校
英検準2級合格





















































MEで習ったことの中でも特に速読が受験に役立ったと感じています。前期入試では速読を使って英文を読む時間を短縮して、問題を解く時間を多くすることができ、合格につながったと思います。
私は中2の春休みにMEに入りました。入ってすぐの頃は、先生からの質問になかなか答えられず、特に現在完了の定義を覚えるのに苦労しました。それでもだんだんと力がついてきていることが実感でき、英語を学ぶことが楽しくなりました。また、MEで習うことは絶対に役に立つという確信があったので毎回の授業に集中して取り組めたと思います。
私は、MEで習ったことの中でも特に速読が受験に役立ったと感じています。前期入試では限られた時間をどれだけ問題を解くことに使えるかが合否を決めると思うので、速読を使って英文を読む時間を短縮して、問題を解く時間を多くすることができ、合格につながったと思います。
MEの授業では、いつ先生から指されるかわからないという緊張感があったことで集中力が鍛えられ、この集中力が受験勉強に生きてきたのだと思います。また、英作文の採点もして下さったことで、英作文を作る力がつき、高得点を取れるようになったことで自分に自信を持てるようになりました。
最後に、MEの先生方のおかげで志望校に合格することができました。本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。





















































M.I.さん(富士見中学校)
前橋女子高校
英検準2級合格





















































復習することで、英語の理解が深まり、より正確に、速く英作文や長文読解ができるようになりました。英語のテストで点数が伸びて、英語がもっと面白いと感じられるようになりました。
「復習」私はMEに通い始めてからこの習慣が身につくようになりました。MEの授業を受け、この習慣を身につけたことで私の英語のテストの点数は伸びるようになったと思います。
私は、中学3年生の夏からMEに通い始めました。最初の頃、MEのスピード感のある授業についていくことはとても大変でした。しかし「間違えた問題は次には即答できるようにすることが大切」つまり、「復習が大切である」ということをMEの先生方が何度も繰り返し教えてくださりました。そのおかげで私は復習することを意識するようになり、MEの授業にもついていけるようになりました。1講座でたくさんの内容を聞き、その講座を復習することで、英語の理解が深まり、より正確に、速く英作文や長文読解ができるようになりました。
英語のテストで点数が伸びてから、英語がもっと面白いと感じられるようになりました。そして、受験という大きな壁を乗り越えられたのもMEの授業のサポートがあったからだと思います。





















































A.O.さん(第三中学校)
前橋女子高校
英検準2級合格





















































「なんか答えなきゃだめ!」、「Don’t be afraid」この2つの言葉に私は支えられてきたと感じます。難しい問題や、発展した問題に、やってみようという前向きな意識をもって取り組むことができました。
「なんか答えなきゃだめ!」、「Don’t be afraid」この2つの言葉に私は支えられてきたと感じます。
私は、中学生になってから、MEさんに通いはじめました。最初は指されても答えられず、アタフタしてしまうことがありました。ですが、その度に先生方は、何か言おうとする、答えるんだと言ってくださって、次こそは答えようと思いながら授業を受けました。
MEさんでは、英語力はもちろんですが、やってみよう、というチャレンジ精神も身につけられました。特にYEDDA先生の、Don’t be afraidという言葉は受験シーズンで何度も何度も頭の中で唱えました。少し難しい問題や、発展した問題に、やる前からできない、ではなく、とりあえずやってみようという前向きな意識をもって取り組むことができました。
私は、受験をする時に、あまり緊張しませんでした。なぜなら、受験会場のピリッとした空気がMEさんの授業の空気と同じように感じたからです。また、常に何か答えるんだ、全力でしようという気持ちで授業や勉強に取り組んでいたおかげで、本番でもいつもと同じようにできたように思います。そして、先生方が口酸っぱくおっしゃっていた口頭英作が本当に役に立ちました。特に英作文では、時間短縮ができ、見直しの時間を多くとれたと思います。
私が志望校に合格することができたのは、MEさんの力あってこそでした。これからも前向きに、全力で英語に取り組みたいと思います。応援してくださった先生方、スタッフの方々、本当にありがとうございました。





















































M.N.さん(群大附属中)
前橋女子高校
英検準2級合格





















































基礎となる部分は何十・何百回も復習し、指名され、答えることで自分の英語力が上がったのだと思います。指名されて答えられたときの嬉しさと答えられなかったときの悔しさをバネに勉強することができました。
私は、小学生からMEに通ってきました。その頃から英文法について学んでいたおかげで、中学に入ってから英語学習には苦労することなく取り組むことができました。そして受験勉強のときも他の苦手な科目に多くの時間をかけることができ、合格につながったのだと思います。
MEの授業では習ったことを繰り返し行うことで、英語力を身につけられたと感じています。基礎となる部分は何十・何百回も復習し、指名され、答えることで自分の英語力が上がったのだと思います。また、指名されて答えられたときの嬉しさと答えられなかったときの悔しさをバネに勉強することができました。基礎がしっかりと固まっていたおかげで少し難しい問題にもチャレンジすることができ、入試本番の英作文の問題にも焦ることなく取り組むことができたのではないか、と思っています。
また、MEでは早くから公立高校の入試問題を扱っており、多くの過去問に触れることができました。その中で、解くコツのようなものが身につき、本番でも戸惑うことなく臨めました。
これからも、次の目標に向かってMEの教えである「スピード」「集中力」「表現力」を意識して頑張っていきたいと思います。





















































M.N.さん(高松中学校)
前橋女子高校
栄東高校(東・医)
本庄東高校(特進選抜)
英検準2級合格





















































前期入試では英作文が出題されました。題材とする文章を時間をかけずに読めたり、英作文を書いていた時間が普通の作文を書いていた時間より短かったりするなど、本番中にもMEの凄さを実感していました。
私は、中学1年のときからMEにお世話になっています。MEの授業ではクラス全体の高い集中力と絶え間なく聞こえてくるペンを走らせる音で、必然的に自分も集中して授業に取り組むようになりました。元々あがり症だった私は指されてすぐに答えることは苦手でしたが、習ったことを確実に身につけていくことで自信を持って答えられるようになり少しずつ克服できました。
受験期に入り、栄東高校の入試問題では30分くらいで長文3本を解ききらなければならない、という時間配分でした。単語力や速読力が試されるなかで、MEの言う通りに単語帳を作ることや、間違えた問題に関係する文のフォローを大切にして勉強を重ねました。最初の頃はメモなどで解説や文章は真っ黒でしたが次第に得点は上がっていきました。
前女の前期入試では英作文が出題されました。題材とする文章を時間をかけずに読めたり、英作文を書いていた時間が普通の作文を書いていた時間より短かったりするなど、本番中にもMEの凄さを実感していました。
吹奏楽部に所属していて、あまり時間がない中でもMEの勉強法で英語力をのばすだけでなく、他教科にも応用させて力を伸ばすことができました。結果として受けた入試全てに合格することができました。本当に先生方のご指導、ご鞭撻のおかげです。最初は宗教の様にも思っていましたが今は畏敬の念すら覚えています笑。これからもよろしくお願いします。





















































I.T.さん(群大附属中)
前橋女子高校
英検準2級合格





















































入会して1年もたたないうちに、定期テストで満点をとったり、小学生のころから英会話などで英語を学んできた人が多い中でも学年で上位に入ることができるようになりました。
私は中学1年生のときにMEに入会しました。入った当時の私は、Iとmyとmeの違いも、likeのスペルさえも知りませんでした。しかし入会して1年もたたないうちに、定期テストで満点をとったり、小学生のころから英会話などで英語を学んできた人が多い中でも学年で上位に入ることができるようになりました。そしてその成績を維持できた結果が今回の合格だと感じています。そこで、受験の成功につながったMEのおすすめポイントを2つ紹介します。
1つ目は、大切な文法事項が簡潔にまとまっている点です。入会当初は「3人称単数ってなに?」ときかれたら「私は、私たちは、あなたは、あなたたちは以外の主語で…」などとそのまま覚えて言えるようにしなければならないのが不思議でしたが、いざ受験になってみると、曖昧なところが一切なく、とても役に立ちました。
2つ目は、中学1年生から高校入試レベルの長文に挑戦させていただける点です。最初は知らない文法ばかりでしたが、先生がわかりやすい例文を使いながら1つ1つ解説してくださり、自力だけでは読めなかったであろう長文をたくさん読むことができました。この経験のおかげで、長文を読むコツを早くから身につけられ、得点につながりました。
他にもMEのおすすめポイントはたくさんあるのですが書ききれません。とにかく、MEの指導と自分を信じて後輩の皆さんも受験を頑張ってください。





















































A.T.さん(富士見中学)
前橋女子高校
英検準2級合格





















































もっと答えられるようになりたい、英語をすらすら読めるようになりたい、という気持ちも生まれてきました。英語の力がついてきて、今はMEの授業が楽しみで仕方ありません。
私はMEに勉強への意欲を高めていただいたと思います。MEの授業は普通は経験できないほど、授業展開が速いです。初めは先生の言うことを理解せずにただがむしゃらにノートに書き残すことで精一杯でした。しかし、何度も授業を重ねていくうちにMEのスピードにもついていけるようになり、さらに、もっと答えられるようになりたい、英語をすらすら読めるようになりたい、という気持ちも生まれてきました。それからは、清書ノートを使った復習の徹底に加え、それまで怠っていた口頭英作の実践にも挑戦するようになりました。私は段々と英語の力がついてきて、今はMEの授業が楽しみで仕方ありません。私はそんなMEに通っていたからこそ身につけることができたことは多くあります。英文法を基にして英文を理解できるようになったので、文法問題はもちろん、長文でつまづいたときの対処の手助けにもなりました。さらにはその速い授業展開についていくために集中力、字を速く書く力も向上することができ、勉強の楽しさをも教えていただけました。私はMEに通っていたことが前橋女子高校合格への大きな要因になったと思っています。英語力だけでなく、他教科にも応用して力をつけていくことができました。MEの先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。






















