T. K. くん(第六中学校)
前橋高校
僕がMEに通い出したのは小学校六年生になったときのころでした。初めての授業ではメモをとるのに精一杯であったほどのスピードにおどろき、また内容の方では、自分にとって未知の領域を周りの生徒と講師が共通して認識していて、ついていけるか心配でした。しかし、だんだんと授業になれてスピードに乗りはじめていき、英語に対しての苦手意識がなくなっていき、英語の勉強に対する意欲が強くなりました。この英語に対する自分の態度を中学三年生で保てたおかげで、定期テストで高得点を維持することができました。それだけでなく、授業方針であるスピードを他の科目でも意識して勉強するようになったため、効率よく得点をかせぐことができました。そして、受験勉強では今までの積み重ねのおかげで入試の演習に集中してとり組むことができ、分からないところは講師による分かりやすいアドヴァイスで理解を深めることができました。その結果、僕は無事に志望校に合格することができました。やはり何といっても英語を得点源にして下さったMEの力はすばらしいと改めて思いしらされました。
指導して下さった講師の方々、スタッフの皆様方、本当にありがとうございました。
M. W. さん(附属中学校)
前橋女子高校
豊島岡女子学園高等学校
MEの良さは生徒に対する先生方の熱意だと思う。先生方はいつも授業中どう教えたらよいのかについて一生懸命に考えてくれて、時間が終わるギリギリまでサポートしてくれた。MEほど密度の濃い授業は他にはない。他にも、丁寧な英作文の指導、過去問の用意、テストのテクニックの伝授など、私が高校受験をのりこえるための手助けをいくつもしてもらった。
また、有名高校の得点の平均を十点あげ、合格に近づけてくれたのは選抜クラスの存在が大きい。小学校のときからずっとMEに通っていて通常授業は大体分かるようになっていた私にとって、ほとんど答えられず、気を抜くとついていけなくなる授業は衝撃だった。周りのメンバーもみんなレベルが高く、私が答えられない問題をさらっと答え、とても悔しく感じた。おろそかになっていた清書ノートにも丁寧に取り組み、単語の音読、まとめも行った。その結果、過去問を解いていくだけで自分の上達が分かるほど伸びた。長文もすらすらと読み解き、内容が頭に入っていく。これがMEの力かと驚いた。周りもそう思っていたようで全ての授業が終わってしまった後、高校でも同じクラスをやってくれないかなとみんなが話していた。
MEの先生方、スタッフの方に本当に感謝したい。私が自信をもって入試に取り組み、合格できたのはMEのおかげだ。これからも勉強をより一層頑張りたい。
T. K. くん(附属中学校)
前橋高校
MEに通い始めて4年目となる、中学1年生の時の出来事でした。部活の先輩に声をかけられて「何でそんなに英語ができるの?」と聞かれました。実は、その時期に受けていた駿台模試の英語の成績がよく、先輩がそのことを知っていたのですが、その質問に対して僕は「MEに通っているからです。」と答えました。本当にMEのおかげだと思っていました。その後も継続して良い成績を取ることができたのもMEのおかげと心から思っています。
MEには他の塾にはない緊張感があります。授業前まで友達と楽しく話しても、授業が始まると誰も話しません。MEでの100分は僕にとって1秒1秒を懸命に生きているような時間でした。また、MEの授業は指名制であり、全員が1回は質問されます。どんな質問がいつくるのか予測不能です。そのおかげでかなり集中力が上がりました。そして、たとえ授業で1回しか指名されなかったとしても、それに答えることができればその後の指名も多くなります。僕は多く指名されたかったので、家で必ず復習し、次の授業で即答できるようにしました。これらの影響で僕の英語力が伸び、受験の大きな自信になりました。最後になりますが、MEの先生方、事務の方々、本当にありがとうございました。
C. E. さん(富士見中学校)
前橋女子高校
私は中学一年生の五月にMEに入会しました。中一の秋には準二級の合格し、中二の秋には二級に合格しました。海外研修の前には毎週英会話の授業があったりと、細かなところまでサポートしていただきました。初めてMEの授業を受けたときは、自分の答えられなかった問題を、周りの人が答えられているのをみて、悔しさと焦りを感じました。その次の授業からは、絶対に即答しようとノート提出は欠かさぬようにしました。
問題に答えられなかった時、答えられる問題で指名されなかった時など、授業は悔しさの連続でしたが、その気持ちがやる気を引き出し、学力向上へつながりました。英文や文法を繰り返し声に出し、緊張感漂う中スピードを意識して書くことで、少しずつ確実に力になっていきました。
どうしても予定が合わず、欠席をすることになると、振替をさせていただいたり、資料をまとめて渡してくださったりと、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。MEで学んだ勉強法は、他教科の学習にも、とても役に立ちました。これからも、大学受験や、その先に向けて頑張りたいと思います。ありがとうございました。
T. N. くん(第三中学校)
前橋高校
姉が入っていたこともあり、MEに通い始めました。最初の頃は、MEの授業の速さに圧倒され、授業についていくのがやっとでした。しかし、回数を重ねていくにつれて、授業についていけるようになりました。質問され、答えられなかったことや、新しい知識はノートにまとめ、復習しました。すると自分の中で理解し、次回の授業で同じ質問に答えることができるようになりました。MEの授業は、緊張感があり、授業が始まると一気に意識が耳と手に集中します。MEの一回一回の授業が、自分の英語の力を構築してくれました。また、集中力や書く力、勉強のスピードなど、勉強に取り組んでいく上で大切な技能を身に付けさせてくれました。英語だけでなく他の教科の勉強にも通じる大切な事を、MEの授業から学びました。受験への対策として、問題演習とフォローを行っていくことで、長文や問題形式に慣れることができ、答えの導き方を覚えることができました。リスニングや英作文の対策など、受験に向けて全面的に支えてくださったMEのおかげで、自分の志望校に合格することができたと思っています。受験以外にも、海外研修事業や、英語スピーチに取り組むにあたって、サポートしてくださったことに感謝しています。気持ちを入れかえて、新たな勉強にしっかりと取り組んでいきたいです。
M. T. さん(鎌倉中学校)
前橋女子高校
中一の春、私はMEに通い始めました。初めて授業を受けた時、そのスピードの速さと教室の張りつめた空気に驚きました。熱心に指導して下さる先生と真剣に授業を受ける生徒達が創り上げるとても密度の濃い授業がそこにはありました。私も必死で授業についていこうとするうちにMEで学ぶ英語が楽しくなってきました。
私が特にMEのすばらしさを実感したのは、中2の春、前橋市の海外研修に応募した時でした。選考試験の対策では面接練習などをとても丁寧に行って下さったので自信を持って試験に臨むことができました。海外研修に参加できることが決まってからも現地の方々とより良い関係を築くためのコミュニケーションのとり方のコツを教えて下さったり、自己紹介や日本の伝統行事の紹介の英文添削をして下さいました。
3年間MEで学んでみて今思うことは、ここで身につけたのは英語の力はもちろんですが、すべての学習に取り組むために必要な力だということです。スピードについていくための集中力、分かるまで何度でも繰り返すこと、自分の考えを勇気を持って表現すること。こうした力が英語以外の教科の学習にも生かされ、大きな影響を与えてくれました。第一志望校に合格した今、次の目標に向かって、MEでまた頑張っていきたいと私は考えています。
Y. T. さん(附属中学校)
前橋女子高校
私がMEに入塾したのは、小学校五年生の頃でした。今までに体験したことのないような授業のスピードと講師の先生方の英語に関する膨大な知識量、クラス全体の集中力の高さにとても驚きました。また、指名制であるため答えられなかったときの悔しさもあり、それが私の授業に対する向上心を高めてくれました。その中で私は「繰り返し」の重要性を実感しました。初めて知った文法を家に帰ってからの復習や次の授業で繰り返し覚えなおすことで、授業で先生の質問に答えられたときに、自分で身についていることがわかりました。中学生になって、本格的な英語の学習が始まりましたが、MEで小学校生のうちから中学の教科書を使い、文法を確実に理解し、口頭英作をしていたから「これMEで習ったからしってる」と、学校の授業が復習という感覚でした。また定期テストも安定して高得点がとれました。そして、この英語が得意科目ということが第一志望合格につながったと思っています。
MEには英語に関することはもちろん、他教科の勉強やメンタル面でもサポートしていただき、本当に感謝しています。ここまで頑張ってこられたのは、講師の先生方の、ユニークでかつ熱い、真剣な授業と、たくさんのスタッフ方々のおかげです。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
R. T. くん(第七中学校)
前橋高校
僕は、中3の秋ごろからMEに通い始めました。英語が苦手だった僕に昔ここに通っていた母の勧めで入りました。MEの授業の最初のイメージは、とにかく速いというものでした。プリントやノートへの書き込み速度がとても速く、書くだけでも精一杯でした。そのうえ、いつ指名されるか分からない緊張感がありました。
入塾当時、僕はMEのスピード感あふれる授業にただ圧倒され、指名されてもほとんど答えることができませんでした。でも、先生がいつも言っていた、「口頭英作をして繰り返し学習する」ということを続けていたら、だんだんと分かるようになっていき、英語が得意になりました。そして、それは自分の中で強みとなり、自信を持てるようになりました。授業で指名されても答えられることが多くなり、他の教科にも時間をまわせるようになりました。
僕が前橋高校に合格することができたのは、MEさんのおかげです。僕をここまで支えてくれたMEにはとても感謝しています。
F. T. さん(第一中学校)
前橋女子高校
私がMEに入ったのは、中1のときでした。最初のころは授業の速さについていけず、指名されても問題にこたえられず、焦りを感じていました。また、自分が答えられなかった問題を、まわりの人が簡単に答えるのが、とても悔しかったです。
しかし、少しずつ授業になれてくると、文字を書くスピードも上がり、問題にも答えられるようになりました。授業では同じ問題を何度もくり返しやるので、しっかりと内容が定着しました。学校ではくわしく教えてくれない文法も、しっかり理解することができました。
MEのおかげで英語は私の得意科目となり、テストでは安定して高得点をとることができました。さらに、入試前には過去の問題をたくさん解くことで、本番への自信がついていきました。英語は大丈夫、という自信が入試の緊張をやわらげてくれました。
私は入試本番でも英語で高得点をとることができ、志望校に合格できました。私はその間、他の塾の講習にも参加しましたが、MEのスピードとわかりやすさは他にはありません。三年間、この塾に通っていてよかった、と思っています。私が無事志望校に合格できたのも、MEのおかげです。先生方、ご指導いただきありがとうございました。
K. K. くん(藤岡北中学校)
早稲田大学本庄高等学院
先生が何かを言いながら教室に入ってきた授業が終わり、また何かを言いながら教室を出ていった。もう百分間の授業が終わったのか、と時計を疑うほどだった。体感時間は三十分位に感じた。それほどMEの授業は高い集中力を発揮することができる場所だった。僕は、中学三年生の夏期講習からMEでお世話になっている。最初の授業で、開いた口が閉じないくらいの衝撃を受けたことを覚えている。先生が次々と質問をして指名していく。先生がその質問に対して即答をしていく。全く出会ったことのない光景だった。ユーモアにあふれた授業の中で、不安と共に自分も即答できるようになりたいと思った。授業を重ねノートを提出していくうちに徐々に即答できる回数が増え、自分の変化が成長として実感でき嬉しかった。英語に対しても勉強として以上の必要性を感じ意識が変わっていった。即答力は入試の面接で質問に対して自分の意見を簡潔にまとめる場面で非常に役に立った。さらに、僕がMEの授業で学んだことの一つに集中力の重要性がある。どの教科においてもこれは生かされて、スポーツに時間を費やし学習時間が短い中でも効率良く自分を成長させてくれることになった。
二○二○年には東京五輪がある。これからは日常の中で英語を話す機会はさらに増えるが、MEで学んだ英語力は僕に勇気をくれることだろう。本物のグローバルな人になれるようにこれからも勉強を積み重ねていきたい。
S. K. くん(東中学校)
前橋高校
僕は中学校三年の十一月からME外語学院に通い始めました。
僕はMEの授業を初めて受けた時、授業のスピードにおどろかされました。自分はノートを取るだけで精一杯なのに、周りの人達は先生からの質問にも答えていて本当にすごいと思い、その人達に負けないように、僕も必死で努力しました。
MEでの学習は繰り返しが基本になると思います。日々努力を続けることで少しずつ単語や文法を覚えることができ、授業での質問にも対応ができるようになっていくのだと思います。
また、受験が近くなると、志望校の過去問をたくさん与えてくれ、授業も過去問が中心になります。MEの授業で過去問を解くと、自分一人で解くより、何倍も深く理解することができ、同じ問題をもらい、家でやることで、さらに英語の力がついていったと思います。
MEの授業に通い続けることによって、集中力が付き、受験勉強に大切なことも分かりました。
さらに受験直前のリスニングや記述対策はとても役に立ちました。
結果、英語を一番の武器として受験に挑み無事合格できたのもMEで勉強してきたからだと思います。
MEの先生の方々にはとても感謝しています。本当に、本当にありがとうございました。
M. M. さん(附属中学校)
前橋女子高校
私は小学六年生のときにMEに入塾しました。アルファベットの順番もまともに知らなかったので、授業についていくことが出来るか不安だったことを今でも覚えています。授業は、スピード感で溢れていて100分という時間が一瞬で流れていくようでした。しかも、内容は小学生のうちから中学校の予習を、中学生のうちから高校の予習をというように常に「先取り」を意識した授業だったので、英語については、受験期に焦ることが周囲の人と比較すると少なかったと思います。そのため、貴重な勉強時間を苦手とする教科にあてることが出来ました。
MEに入塾してから、英語はもちろんそれ以外の教科もテストで良い得点をとることの出来る回数が増えたと思います。それはMEのスピードと内容重視のスタイルが普段の学習にも表れたからだと思います。一教科習うだけで他教科も底上げされる、そんな塾はMEだけしかないと、私は断言することが出来ます。
私の第一志望合格というものは、一人では叶えることはおそらく出来なかったでしょう。MEの独自の学習スタイル、素晴らしい環境、そして何より先生方がいたから、合格を手にすることが出来ました。今は何とも言えない気持ちでいっぱいです。受験期に沢山サポートしてくださった、七里先生、岩間先生、佐々木先生、野上さんをはじめとする事務のスタッフの方々、本当にありがとうございました。今後も、MEで築き上げてきた土台を大切にしつつ、勉強に取り組んでいきたいです。
H. M. さん(第三中学校)
前橋女子高校
私は小学生クラスからMEに通いはじめました。そのころ私の英語の知識はゼロでした。MEの授業内容は、私が想像していた小学生向けのものではなくもっと難しいものでした。文法なども出てきて、授業についていける気がしなかったのを覚えています。しかし、通いつづけるうちにだんだんと理解できるようになり、それが楽しくなってきました。
中学生クラスになると、授業時間も100分間になり授業のスピードも上がり、とにかく集中していないとおいていかれる感じでした。耳で聞きながら書き続ける100分間・・・でもそのおかげで、集中力や持続力も養うことができたと実感しています。それは英語に限ったことではありません。
MEに通ったことで、英語に自信がつきました。入試だけではなく、学校の定期テストでも英語にはずいぶん助けられました。気持ちに余裕ができたからです。今までMEで努力してきたんだから大丈夫と思えたからです。特に入試直前になると、自由英作の添削などをしてもらい、入試本番でも焦らずに自分なりの英作をすることができました。志望校に合格できたのは、MEのおかげだと思っています。MEの先生方、そしてお世話になったスタッフの方々、ありがとうございました。
H. U. さん(東中学校)
前橋女子高校
私はMEに入ってから、英語を勉強することが楽しく思えるようになりました。MEでは、基礎を徹底的に教えていただきました。また、先生に言われた通り授業後の復習や口頭英作を繰り返しやっていくうちに、定期テストや模試で常に高得点をとれるようになりました。そのおかげで受験勉強においては英語は大丈夫だという安心感もあり、他の教科に時間をかけることができました。
私は中学二年生のときにMEに入りました。最初は授業のスピードについていくのも大変で、指されても答えられないことが多くありました。しかし、周りの人たちがスラスラ答えられているのを見て自分も頑張ろうと思いました。そしてだんだん答えられるようになり、楽しくなってきました。
MEでは、学校の定期テストの対策を毎回やっていただきました。また、英検を受けるときにも、ていねいに対策をしていただいたおかげで、最初は受かると思っていなかった二級にも合格することができました。
高校生になっても引き続きMEにお世話になって、英検でより難しい級にチャレンジしたり、大学受験に向けて力をつけていったりしたいです。
H. F. さん(附属中学校)
前橋女子高校
授業で先生から指名され自分の答えが合っていた時、私は毎回心の中でガッツポーズをしています。その問いがレベルが上がるにつれて答えが合った瞬間にはもう両手でガッツポーズをするほどです。大げさかもしれませんがMEの授業ではそれだけの快感を得られる場だと思います。一方で答えられなかったときの悔しさは私の勉強を一層促すきっかけとなりました。この悔しさをバネにした勉強が高校受験合格の結果へとつながったのにだと思います。五教科の中でも英語の得点が最も高く、この点数をとれたこともMEの先生方の指導のおかげであったと思います。
高校受験が終わった今、これからがスタートです。大学受験合格者である先輩方のコメントを見る度いつも奮い立たされます。私も四月で高校生になりますが大学受験への焦りも徐々に募り始めました。今まで学んだ英語はもちろん、これから新たに学ぶ英語にしっかりとMEの授業でついていきたいです。
今までME外語学院で学んだことが大学受験で生かされ、第一志望校合格という形でお世話になった先生方、スタッフの方々にお返しができればと思います。私の体験記が読んだ方の役に立つことができたのならば幸いです。
最後に熱く親身になって指導してくださった先生方、スタッフの方々、本当に有難うございました。
K. S. さん(第七中学校)
前橋女子高校
私がMEに通い始めたのは、小学校五年生のときです。初めて授業を受けたとき、自分の知らなかった世界に足を踏み入れた気がしました。先生や周りの人にただただ圧倒されるばかりで、メモもきちんと取ることもできませんでした。いまだかつて経験したことのない緊張感の漂う授業は、いつもドキドキでしたが、集中力やスピードを身に付けることができたと思います。
MEでは、すべて理論的に文法を説明し、きちんと理解させてくれます。そのため、長文の中でも、「これはあの構文だな」とすぐに分かり、スラスラと日本語に訳せるようになりました。また、授業の中で指名されたとき、答えられなかった質問を他の人があっさりとすらすら答えているのを聞くと、すごく悔しくて次は絶対に答えてやる!と必死に覚えました。あの悔しさが自分の力を伸ばしてくれたのだと思います。
受験の前には英作文の添削を丁寧にして頂きました。また、合格の報告に伺った時には事務局にいらっしゃった方全員が万歳をしてくださり、すごくうれしかったです。先生方の熱心な指導、スタッフの方々のサポートのおかげで第一志望校に合格でき、そして英語が好きになりました。本当にありがとうございました。
Y. I. くん(第五中学校)
前橋高校
初めてMEの授業を受けたとき、僕は何を言っているのかさっぱりわかりませんでした。また、集中力も続かないことも多々ありました。しかし、MEに通い続けたことで、授業の内容が分かるようになってきただけでなく、集中力がつき、さらに文字を書くスピードも速くなりました。そのことによって、英語だけでなく、他の教科の勉強も以前よりはかどるようになりました。
英語の勉強はMEだけですんだため、週一回の授業以外の時間を他の教科の勉強に充てることができ、苦手科目に多くの時間をさけたことで、入試では英語と苦手科目だった社会で一番良い点数をとることができました。入試前に英語はほとんど勉強しなかったけれど、それまでにMEでやったことがあったので、本番では自信を持って取り組むことができました。MEで基礎的な文法や長文読解を繰り返し行ってきたから、英語に自信が持てたのだと思います。だから、第一志望校である前橋高校に合格することができたのは、MEの先生方のおかげだと思います。次は、大学受験に向けて、もっとMEの授業を理解できるように頑張っていきたいです。
S. A. さん(南橘中学校)
前橋女子高校
私は中学校時代、吹奏楽部に所属していました。この部活動は、ほかの部活と比べて練習時間が長く、コンクール前は定期テストも関係なく練習をしていたこともありました。また、引退の時期もほかの部活と比べて約2か月も遅かったので、受験に関して焦りを感じたり沢山の不安を抱えたりしながら勉強に励みました。しかし、そんな状態でやる気も出るはずがなく、とても苦しかったです。
そんな中、「頑張って」「大丈夫?」という友人の何気ない一声に元気づけられ気分が軽くなり、親の何気ない心遣いに励まされました。また、MEで英語の入試問題や文法を復習・予習することができたので、普段英語に回す時間を別の教科に充てることができました。たった一教科ですが、五教科の中で差をつけやすい英語がうまくできたのは、私の大きな自信となりました。
これ以外にも、受験期間には沢山のことがありましたが、結果として今、私は志望校に合格することができました。今だからいうことができるのだと思いますが、受験期間にかかわらず、自分は常に支えられているのだということがよく分かりました。親や、友人、塾の講師の先生方にはとても感謝しています。本当にありがとうございました。
S. K. くん(南橘中学校)
前橋高校
私がMEに入会したのは小学校5年生のときです。親に勧められたのがきっかけです。それから今まで大変お世話になりました。長い期間MEにいたため、英語が私の一番の得意科目です。私が初めて受けた授業、今でもよく覚えています。その日もらったテキストのページが真っ黒になりました。それは今でも変わりません。アルファベットすらかけなかった私でもちゃんと授業を受けることができました。MEは他塾と比べスピードがとても速いことが特徴の一つです。中1の時点で中学の文法の範囲は全て終わっていました。そのおかげで中学の文法を完璧にすることができました。また、MEは普段から長文演習をやっているので、ME生は長文に強いと思います。英検の時もお世話になりました。最初できなかった問題も週を重ねるごとにできるようになりました。おかげで準2級に合格しました。受験当日は英語だけは自信をもって受けられました。
私の英語のほとんどはMEといっても言いすぎではないと思います。それくらいMEには大変お世話になりました。高校でも続けて通うつもりなのでこれからもよろしくお願いします。
Y. M. さん(東中学校)
前橋女子高校
私は小学校5年生の時からMEでお世話になっています。MEの授業は独特のスピードや緊張感があり、集中力が必要です。そのようなMEの授業を受けてきて、私が最も感じたのは勉強はくり返すことが大切だということです。MEでは同じことを何度も何度もくり返します。最初は何の意味があるのかよく分かっていませんでした。しかし、くり返すことで自分の英語の知識がどんどん定着していくのを感じることができました。そのため、定期テストでは高得点を維持することができ、私にとって英語は絶対的な得意教科となったのです。
受験生になってからもMEは様々なサポートをしてくださいました。また、MEで先生方がいつもおっしゃっていたMEの勉強法は英語だけでなく、他の教科にも生かせるものが多くありました。特に、間違えた問題をノートに左右対称にまとめるということは受験勉強にとても役立ちました。それを続けた結果、自分の苦手なところをたくさん潰していくことができました。
最後に、私が第一志望校に合格できたのはMEのおかげです。七里先生をはじめとする先生方、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。
H. O. くん(第三中学校)
前橋高校
今春、第一志望校であった群馬県立前橋高校に合格することができました。MEでの学習をはじめとする三年間の積み重ねが僕を合格に導いてくれました。
中学三年生になり、受験を意識して勉強していくとき、一番強く感じたのは、中一、中二の頑張りが大切だということです。入試本番は中一から中三の全範囲で勝負するのであり、応用問題でさえも中一、中二の内容が重要になります。僕は中一、中二のときも毎日欠かさず勉強していました。主に「習ったことはその日のうちに完璧にする」ことをテーマにして復習を重視する勉強をしていました。部活があり、帰宅するのが午後七時を過ぎることもありましたが、授業の復習だけは必ず行うようにしていました。そのような勉強をしていくと、「分からないをそのままにすることがなく」、大きな苦手を作ることを妨げると思います。中一、中二のとき、勉強に対して自分から意識を高くしていたことが、学習内容の定着だけではなく、時間を有効に使うことの徹底につながりました。また、僕は受験期に追い込むことができないので、中一からコツコツやってきて本当によかったなと感じています。周囲があせっていても僕はあせることがありませんでした。そのため、部活を引退した後も、駅伝練習に参加したり、バドミントンを続けたりすることができました。
中一から集中して勉強に取り組めたのは、中一の春から入会したMEの力が大きかったのだと思います。百分間の授業はあっという間で、少しでも集中力を欠くと授業においていかれます。必死でついていこうとすることで、自然と「集中力」と「スピード」さらには「表現力」が磨かれ、それらは受験のみならず多方面でも大いに役立ちました。MEの講師の方々は授業中に英語を中心とした学習の心得なども教えてくれるので、それにも反応し、全て自分のものにできるよう努めました。また、MEで課された宿題をきちんとやることも大切です。MEノートを毎回提出することで復習する習慣がつきます。僕は中一、中二のとき、ときどきしかノートを提出していませんでしたが、中三になり毎回欠かさず提出するようになりました。すると、英語に関する本当の力がつき、確実に自分が向上していきました。口頭英作を行って日本語を英語にすることができるようになって、知識がついてくるということを実際に感じることができました。さらに、受験期には小論文も添削していただき、前期選抜の合格につながりました。ありがとうございました。
高校では、学習内容がより高度になりますが、授業を大切にして復習をしっかりと行い、加えて予習も行うというサイクルを定着していきたいと考えています。「間違えたことは二度と間違えないようにし」、MEを信じてこれからも努力していこうと思います。
R. O. くん(第三中学校)
前橋高校
私が第一志望校である群馬県立前橋高等学校へ合格できた大きな要因は、英語を入試での得点源にしてくれたMEのおかげです。
私は兄が通っていたのを受け、中学校1年生の時からお世話になっていました。
通い始めの頃はMEのスピードについていけず、何度も挫折しそうになりました。しかし、復習をすることによって、なんとか自分のペースを保つことができました。学習の原点は復習にあることを学び、全ての教科で実践したところ、定期テストで高得点を得ることができました。
授業を受ける→復習をする→問題を解く。このサイクルを身につけることによってほとんどの問題を理解することができました。これもやはり、全ての教科で言えることであって、逆に言えば、MEに行くことによって全ての教科の得点アップにつながると言えます。そして、中学校三年生時には、過去問を多く解くように指導されていたので、寝る前のちょっとした時間にも小問を解いていました。問題を解くスピードが格段に上がりました。また、入試直前の英文添削はとてもありがたかったです。私の合格はME無しにはとても難しいものだったと思います。これからもMEの言葉を信じて日々精進していきたいです。
M. H. さん(南橘中学校)
前橋女子高校
私がMEに入ってから、どんなテストでも英語が「得点源」となった。もともと英語はそこまで好きではなかったのだが、最初は速すぎるとさえ感じていたMEの授業に慣れていくにつれ、英語の楽しさがわかり、英語がいつの間にか「好き」で「得意」な教科になっていた。そして、今回私が合格できたのはMEが提示してくれた勉強方法のおかげであると思う。MEは英語専門の塾なので、英語の勉強方法を提示するのは当たり前と思われるが、その勉強方法は、英語だけでなく他教科にも通用するものだったので、受験勉強中は違う教科もMEの勉強方法でやることができた。
また、MEの授業は私にとって、他にも良い点をつくってくれた。MEは、通っている人はわかると思うが、授業のスピードがとても速い。テンポよくどんどんと進んでいく。そのため、「英語を書くスピード」が一気に速くなった。おかげで、英語を書くことだけであまり時間を費やすことなく勉強を進めることができ、受験勉強中での貴重な時間を無駄なく使うことができた。それも、前女合格の鍵となっただろう。
このように、MEがあったからこそ、英語が得点源となり、英語が得点源となったからこそ、私は前女合格という目標を、達成できたのだと思う。これからも、英語が「好き」で「得意」でいられるようにしたい。
Y. T. さん(片岡中学校)
高崎女子高校
私は、小学四年生の時からMEに通い始めました。その当時は、スピーディーな授業と、先生の質問にも次々と答えられる同級生に圧倒され、一人おいてけぼりのようでした。悔しいという思いから、前回やった所を見直すなどの復習をすることにより、英語を継続的に学習するようになりました。その結果、自然と授業にもついていけるようになりました。MEのおかげで、「英語では誰にも負けない」という自信がつき、中学三年間の定期テストや模試では、安定した点数を取ることができました。その積み重ねが実り、無事目標としていた高校に合格するきっかけとなったと思います。入試直前も、過去問の解説をより詳しく教えていただいたり、絵を見て答える英作文問題にも一人一人の解答を丁寧に添削していただいたおかげで、書く力がついていきました。また、反復学習により、英語に対する文法力などの基礎も定着し、どんな応用問題でも解く事ができました。私は高崎から通っていたため、遠くて大変でしたが、通う価値のある塾だと思います。私にとって、MEで教わる100分間は、とても貴重な時間でした。最後に、熱心に教えていただいた先生方、そしてスタッフの方々、本当にありがとうございました。