N. A. さん(第五中学校)
前橋女子高校MEの授業は常に集中力を切らさず、緊張感を持って取り組むことができます。MEのレベルの高い授業を緊張感を持って集中して受けることで、英語の力がつき、英語が好きになりました。英語は自信を持って得意科目といえます。
私は勉強が得意な方ではありませんが、英語は唯一自信を持って得意科目といえます。中学三年間で英語に苦手意識を持ったことは一度もありませんでした。それは、MEに通っていたからです。
MEのすごいところは、まわりのレベルの高さだと思います。私が初めてそのすごさに気づかされたのは入塾して一年目の小学六年生のときでした。そのときは、普段は一緒に授業を受けない入塾して二、三年目の人たちと一緒に授業を受けました。授業で彼らは、私が見たことも聞いたこともないような先生の質問にスラスラと答えていました。私はその時の驚きを今でも鮮明に覚えています。
また、MEの授業は指名制で、いつだれが指されるのか分からないので常に集中力を切らさず、緊張感を持って取り組むことができます。この緊張感は、他の塾では味わうことができないと思います。私は、MEのレベルの高い授業を緊張感を持って集中して受けることで、英語の力がつき、英語が好きになりました。学校の定期テストでは常に上位をとることができました。
憧れの前女に合格することができたのは、入試本番、英語で高得点を取ることができたから、MEがあったからだと思います。






































M. K.さん(みずき中学校)
前橋女子高校






































私は中三の九月からMEにお世話になりました。学習塾に通ったことのなかった私は、授業時間が100分であることにとても驚きました。授業についていけるのかという不安を抱えたまま、MEの授業を受けました。初めての授業ではスピードの速さに圧倒され、聞き慣れない言葉が多く、またノートやテキストに書き込むのに精一杯で、あっという間に授業が終わりました。このスピードに取り残されないように頑張ろうと思いました。
指名されても答えることができず授業がつらいと感じたときもありましたが、なんとか辞めずに通い続けられました。受験の時期には「とにかく英語だけは大丈夫」と思えるようになり、以前より他の教科にまわす時間が増えた気がします。
私は今までなんとなく答えが分かり、感覚的に英語を解いていました。しかし、高校からは感覚だけでは理解できない領域に入ることになります。ほぼゼロからのスタートでしたが、MEでは文型や文法を重視しているため、高校ではここで培ってきた知識を活かせるので、高校入学前に出会えて良かったです。
最後になりますが、講師の先生方、スタッフの皆さん、今まで支えてくださり、ありがとうございます。高校受験は希望の高校に入学することができました。次の大学受験に向けて努力していきますので、よろしくお願いします。






































N. I. さん(第一中学校)
前橋女子高校






































速いスピード、緊張感があり、充実した授業。
私は、この授業についていきたいという一心の思いで、約三年間頑張ってきました。
六年生のときに入塾し、最初はただ圧倒されるばかりでした。
周りにはレベルの高い仲間がたくさんいました。
このような恵まれた環境の中で、私は約三年間、英語を学びました。
授業では、何度も悔しさを噛みしめました。
しかし、この悔しさが私の原動力となりました。
復習を重ねることで、自分の答えられる問題が増え、英語の魅力に引き込まれました。
それと同時に、英語は私の得意科目となっていきました。
また、MEでは、英語だけでなく、他の教科の基盤となるものも学びました。
“MEで学んだことがあるから大丈夫。”入試当日は、MEで学んだことが心の支えとなり、緊張せずに試験を受けることができました。
志望校に合格することができたのはMEのおかげです。
MEと出会い、自分の英語の未熟さを知り、多くの知識を養うことができました。
”MEに入塾して本当に良かった。”心からそう思います。
高校でも、MEで学んだことを糧とし、語彙力の上達に努めていきたいと思います。
最後になりますが、七里先生、岩間先生をはじめとするMEの諸先生方、スタッフの方々、本当にありがとうございました。






































Y. K. くん(第五中学校)
前橋高校






































私がMEに入塾したのは、中一のときでした。最初の授業のときは、授業のスピードがとても速く、ついていくことだけで精一杯でした。そして、自分にとって意味の分からない質問に対して、周りの人がスラスラと答えていて、悔しい思いをしたことを覚えています。しかし、その場の雰囲気やスピードに少しずつ慣れていき、少しずつ自分の英語の力を高めていくことができました。前は答えられなかった質問に対しても、答えられるようになりました。受験勉強では、英語はMEの授業だけで済み、家では、他の教科の勉強に時間をかけることができました。おかげで、志望校に合格することができました。
指導してくださった先生方、スタッフの皆様方、本当にありがとうございました。






































T. K. くん(荒砥中学校)
前橋高校






































私は小学校六年生のときMEに通い始めました。初めて行ったときには、MEのスピード感あふれる授業に圧倒されました。初めの頃は文法などが全く分からず、指名されても答えられないことが多くありました。それでもMEに言われた通りに、清書だけは頑張りました。そのおかげでだんだんと文法が分かるようになり中学校では良いスタートができ、英語が一番得意で好きな教科になりました。
私は中学二年生のときに海外派遣事業に参加しました。MEは毎週、参加者に英会話の授業をしてくれました。その授業に参加していくうちに、だんだんと英語を話す力が向上しました。そのおかげで、外国人の方々との会話を楽しむことができ、自分の英語力に自信を持つことができました。
私が英検を受けるとき、英検対策授業を受けたときにはどのように勉強するかを教えてもらい、単語帳をつくり、MEに言われた通りにやると本当に二級に合格できて驚きました。
MEの授業は同じことを何度も繰り返すので、頭に定着します。最初は指名されるのが嫌でしたが、今では指名され、答えられると嬉しいし、答えられないととても悔しく、次は絶対答えてやると思うようになりました。
前橋高校に合格できたのは、MEのおかげです。七里先生をはじめとする先生方、ありがとうございました。






































Y. K. さん(第一中学校)
前橋女子高校






































今考えれば、常にどんな勉強が自分に合っていて、どんな風に高校受験に向かい合っていけばよいのかと考えを巡らせることが、大切であり、必要不可欠だったと思う。一年生の時、受験は遠いものであり、部活に力を入れがちだった。でも、それではみんなと同じスタートラインから受験を始めることになる。これでは絶対に納得がいかないのが私の性格だった。何ができるのか、受験につながるものは何かと考え、「資格」に辿り着いた。漢字検定、数学検定、そして英語検定。ME以外の塾に通わなかった私は、自宅に帰ってからの学習の時間をたっぷりと検定の勉強に充てることができた。「自分の強みになるものを持つ」その一心で、年に数回しかない検定に向け、英検に関しては自宅に帰り単語力をつけ、MEに行って力をさらに高め、また自宅で復習をするということを繰り返した。
中学二年生の六月、ついに私は英検二級を取得する事が出来た。そしてその先の目標だった前橋市の海外研修に参加することができた。三年生でも英語のリスニングやスピーチなどの大会に出場し、MEに力を借りてそのすべてを充実したものにすることができた。英検を取得したことで多くの道が開かれ、力となり、志望校への合格にもつながった。
学校のどのテストも大切だが、「自分の強みになるものを持つ」ことも一つの自信になると思う。これからも強みとなるもの、それについてくる力を信じ、頑張りたい。






































N. T. さん(第六中学校)
前橋女子高校






































授業中、「質問に対して間違えることより、黙り込む方がいけない」と学びました。私は黙り込むことが多々あったので、この言葉を意識していました。そのおかげで面接のときは、堂々と間違いを恐れることなく臨むことができました。
また授業のスピード、濃密さ、分かりやすさに、私の英語に対する苦手意識が和らいでいきました。文法を理解すると英語が楽しくなり、英語が楽しくなると他の教科も楽しく感じました。MEに通い始めて勉強に対するやる気が増し、5教科の成績が上がってきたと思います。このやる気、楽しいという気持ちになるきっかけを与えてくれたのはMEです。予習・復習、反復学習を着実に身に付けることが大切だと気付かせてくれました。私は言われたことを素直に聞かない方でしたが、英語ができるようになりたい、志望校に合格したい、周りに負けたくないという気持ちが強かったため、先生が言ったことは素直に受け入れていました。
一つ一つの積み重ねが、気持ちや取り組む姿勢を変えるのだと改めて思いました。これからもMEで身に付けた学習方法をいかして、高校生活を送りたいです。






































K. I. くん(春日中学校)
前橋高校






































私は中二の春期講習の時MEに入塾しました。最初は、周りの人がスラスラと難しい質問に答えられていて驚きました。しかし、私は質問に答えられなかったことがたくさんあり、その度にくやしい思いをしてきました。そして、授業に必死についていこうと努力してきました。おかげで、英語に自信がつき、学校の定期テストの勉強では、英語の時間を他の教科にまわしたりできるようになりました。また、MEのスピードについていくことで、スピードが身に付き、他の教科の時でも役に立ちました。MEの反復の勉強法で、力がつき、私立高校のテストで英語で百点をとることができました。先取りで授業をすることで、学校での授業を余裕を持って受けることができました。また、MEの中で高いレベルのライバルと共に勉強していく中で、高い集中力を身に付けることができました。先生方の熱心な指導のおかげで、第一志望に合格できました。本当にありがとうございました。






































K. S. くん(附属中学校)
前橋高校






































私は昨年度、第一志望校だった群馬県立前橋高等学校の前期入学試験に合格しました。前期合格では英語の学習塾であるMEとはあまり関係がないように思えますが、私の受験生活の中でMEに通ったことで得たメリットは大きく関わっていると思います。
まず、なんといっても英語の実力を高めることができたことです。毎月の模試でも安定した点数を取ることができていたため、英語の勉強はほとんどMEにまかせていました。なので、英語力は保ちつつ、他の苦手な教科の勉強に時間を割いて全体的な点数UPにつなげることができました。また、努力が結果となって返ってきたことが私の自信となりそれが心の余裕になったので前期の小論文や面接対策にも時間をかけてしっかり取り組めたと思います。それが前期合格という結果になり本当に良かったです。
これまで挙げたように受験生活、受験勉強の中でMEがもたらしてくれるメリットは合格、不合格をも左右するほどに大きなものです。日々同じ教室で学ぶ友人やライバルと鎬を削り、培われる力は必ず良い結果を生み出してくれると思います。






































C. S. さん(第五中学校)
前橋女子高校






































私は小6の夏にMEに入会しました。初めは小学生なのにどうしてこんなにも違いがあるのだろうと不思議に思っていました。しかし、その答えは今は分かります。それは、MEだからです。MEの授業はスピードがあり集中していなければすぐおいていかれてしまうという緊張感がある中で英語を学ぶことができます。何度も繰り返し行うということもMEの特徴です。そして、授業を受ける上で最も大切なことは復習だと思います。私は一時期復習を疎かにしてしまいました。そうすれば当然MEの授業にはついていけず定期テストでも良い点数をとることができません。このままではいけないと思い、もう一度しっかり提出用ノートを出すことにしました。復習をすると分からなかったことが分かるという喜びを味わうことができました。受験シーズンになるとひたすら長文を解き、フォローをしての繰り返しでした。受験を終えて、得意な教科をつくることも重要だと思います。英語の他に何かを。そうすれば落ち着いて、自信を持って受験を迎えることができます。
最後に、志望校に合格できたのは、MEがあったからだと思います。MEのみなさん本当にありがとうございました。






































R. S. さん(元総社中学校)
前橋女子高校






































MEに入塾する前の私にとって、英語は苦手なものでした。しかし、MEで授業を受け、今では得意な教科になっています。MEの授業はスピードがあり、一回の授業での情報量がとても多いと感じています。そのおかげで定期テストの英語は毎回上位でした。そして第一志望だった高校にも合格することができました。
入試当日、周りの子がみんな、自分と比べものにならないくらい頭が良く見えて、とても不安になりました。しかし、試験が始まるとMEの授業で養った集中力で不安を消すことができました。1日目の試験が終わって家に帰ると、私はすぐにMEの授業ノートを見返しました。MEに入塾してから授業で書き続けてきた何冊ものノートは私の自信へとつながり、入試2日目に自信を持って臨めたように思います。
MEに入塾してから、私の英語に対する考え方は大きく変わり、それと同時に成績も良くなりました。常にライバルのいる環境でのスピードのある授業が、私を変えてくれたのではないかと思います。
一度は諦めかけていた志望校に合格できてとても嬉しいです。全力でサポートしていただいた先生方、スタッフの皆さんありがとうございました。






































Y. S. さん(第五中学校)
前橋女子高校






































私は中学3年の2学期からMEにお世話になりました。それまで私は、英語に関して、何を勉強していいか分からず、教科書を読んだり、単に単語練習をしたりするだけでした。
部活が終わり、受験勉強も本格的にし始め、私は英語が他の教科に比べて点数が取れず、MEに通っている友人の紹介で入塾しました。初めてMEの授業を受けたときは衝撃でした。文法はもちろん、日本語をすぐに英語へと口頭英作し、どんどん進んでいくそのスピードに圧倒されました。100分という学校と比べるとはるかに長い時間も、濃い授業のおかげで毎回とても短く感じられました。最初は全然わからなかったことも、MEで授業を受けるうちに、論理的にもわかるようになり、テストの点も上がっていきました。苦手教科で足を引っぱっていた英語が、いつのまにか得点源になりました。そして、苦手意識がなくなることで、入試当日も緊張でガチガチになることなく、楽に解けました。
今では、もう少し早くMEに入塾していればと思っています。濃密な授業から得ることは本当に多いです。志望校合格はMEのお陰です。先生方、スタッフの皆さんありがとうございました。これからも、よろしくお願いします。






































Y. I. さん(附属中学校)
前橋女子高校






































私がMEに入ったのは中学生になってからでした。入って最初の授業では、ただただ驚愕するばかりでした。他の塾よりも圧倒的にレベルの高い授業。それに当然のようについていく塾生。熱心に指導してくださる先生方。そんな環境の中で学ぶ授業は中身が凝縮されたとても充実したものでした。実際、私は英語があまり得意ではありませんでしたが、この塾で基礎的な文型や英作の仕方、長文の読解など、英語を学ぶ上で必要なことを一から丁寧に教えていただいたお陰で、テストの点数が急激に伸びました。また、この塾では学校では教えてくれない細かなポイントまでとても良い発音で指導してくださるので、「実際に使える」英語を使えるようになります。時がたつにつれ、様々なものが移り変わっていく今日ですが、MEで学んだことは廃れずに未来へと確実に受け継がれていくと思います。MEで得た様々な知識は私の中の枯れかけていた英語に対する楽しさや自信を持つ心に潤いをあたえてくれました。MEでの授業が前女に合格することができた要因の一つであることに間違いはありません。
英語が得意な人でも、自分がまだ知らない知識はあるはずです。MEでの授業はそれを知り、実力をもっと伸ばすチャンスです。英語が苦手な人はMEの授業を通して苦手を克服するチャンスです。自分の目標を、現実のものにするために、そのチャンスを逃さずしっかり掴んで下さい。
人生は一度きりしかありません。どれだけ後悔しても過去に戻ってもう一度やり直すことはできないのです。勉強することは決して無駄にはなりません。ここでより多くの方々が学び、自分達の夢や目標の実現を確実なものに近づけていって欲しいと思います。






































R. W. くん(第五中学校)
前橋高校






































私がMEから学んだことは、スピードと集中力です。この二つがMEの授業ではとても重要になるため、MEの授業を受けていくうちにスピードと集中力が身に付いたと実感しています。このスピードと集中力によって入試本番では十分な見直しの時間を確保することができました。
また、毎週の英作文の提出も非常に役立ちました。以前までは英作文に苦手意識がありましたが、毎週講師の方々の丁寧な添削を見直すことで苦手意識が無くなり、入試本番ではペンがとまることなく書き上げることができました。
このように、私の合格はMEなしには語れません。MEの先生方には非常に感謝しています。






































N. K. くん(附属中学校)
前橋高校






































私は小学生の頃からMEの授業を受講していました。
MEはなんといってもスピードが速く、最初は書くので精一杯でした。しかし、次第に慣れてきて、スピード力が身に付きました。そして、そのスピード力が他教科にも反映され、他教科の成績向上にもつながりました。さらに、MEでは繰り返しが多く、その日の授業に同じ事を聞かれたり、その次の週で聞かれることが多いです。そのため、繰り返し行うことで、その日のうちに覚えることができます。また、MEは一問一答形式であり、一つ出された質問に答えることができたときには、自分の自信につながり、答えることができなかったときは、「次に聞かれたら答えてやる」と覚えようとすることにつながり、当たっていても、間違っていても自らにとって良いことにつながりました。
受験勉強では、対策が徹底的に行えて、授業でやったような内容であったため滞りなく解けて、英語は安心して取り組めた教科でした。
さらに、受験勉強以外でも、英検の対策では、文法を分かりやすく教えてもらい、英検の合格も果たすことができました。
最後に、MEの授業は一つ一つに無駄がなく、毎週内容の濃い授業が受けられました。また、MEで学んだ事は英語だけでなく他教科でも活かせ、学力全体の底上げにつながりました。そして、念願の前橋高校に合格できました。






































Y. K. くん(第五中学校)
前橋高校






































中2の冬からMEに入塾し、ME特有の「スピード、集中力、表現力」が授業に行く度に鍛えられていることが実感できました。また、それらが他の教科でも共通することが分かり、英語だけではなく、他の教科の成績も上がっていきました。また、復習をしないと授業についていけなかったので、家で復習をしていたら、家での学習時間も増え、家で勉強することが苦ではなくなるようになりました。また、復習をする時に口頭英作をしたことで苦手だったリスニングも気づいたら得点を取れるようになり、英語も自信を持て、入試では、前の教科で失敗しても英語で取り返すことができると思うことができ、適度な緊張感で入試を受けることができました。
これらの経験はMEに入らなければ手に入れることのできない事だと思います。MEは苦手だった英語を一年で得意教科に変えてくれました。MEの熱心な先生、スタッフの皆さんがサポートしてくれたからこその結果だったと思います。
本当にありがとうございました。そして高校でもお世話になりますが、お願いします。






































S. K. くん(東中学校)
前橋高校






































高校合格発表の日、僕は緊張しながらパソコンの前に座っていた。ホームページに合格番号が公開された時、自分の番号を必死になって探そうとした。すると、多くの番号があるなかで自分の番号が最初に飛び込んできた。不思議に思いながらも、とても喜んでいる自分がいた。
翌日、得点開示をしてもらった。僕は、今まで数学が一番得意だった。英語は苦手ではないが、数学ほど得意ではなかったのだ。ところが、5教科の中で一番点数が良かった教科は、英語だった。これには自分でも驚いた。恐らく、自分でも気付かないうちに英語の力が伸びてきていたのだろう。今回、僕は英語に助けられたのだ。
MEの授業内容はとても濃く、定期テストや高校入試に欠かせないものばかりだったが、スピードが速く、最初はついていくのに精一杯だった。七里先生をはじめとするMEの先生は、ユーモアのある人ばかりで、みんなが授業に飽きてくるころに面白いことを言って授業を楽しませてくれた。そんなMEの授業を受けていたからこそ、この合格を獲得することができたと思う。MEに通っていたおかげで合格できたのだ。MEの先生方、事務局の方には本当に感謝している。






































Y. S. さん(附属中学校)
前橋女子高校






































私が第一志望校であった前橋女子高校に合格することができたのはMEの先生方、事務の方々のおかげです。
MEのやり方、「ノートにまとめて清書」「答えられなかったところは復習して次回で即答」などの叩き込まれた方法で授業の復習をしていました。私は英語が普段の学校の定期テストや模試の主な得点源だったので更に伸ばしたいと思い、MEの復習をしたり、当たり前のことですが授業に真剣に取り組んだりしてきました。英語以外の教科、特に、苦手だった数学でもこれらの方法で学習を進めていきました。最初は目立った成果は出なかったものの、1月~3月、受験シーズン真っ只中の模試で良い成績を取ったり定期テストでは周りよりも良い点数を取ったりすることができました。
これで弾みがついて他の教科もこの勢いのまま駆け抜けました。併願校に最高ランクで合格したり、学校や塾の模試の成績が全体的に良かったりと調子の良い状態で向かえた公立高校後期入試。どの教科も繰り返し学習をした成果が出たのか落ち着いて取り組め、無事合格することができました。
今まで支えて下さった先生方、事務の方々、ありがとうございます。これからも頑張ります。






































R. S. くん(附属中学校)
前橋高校






































私は、中一のときからMEでお世話になっています。最初の授業で岩間先生の質問に全く答えることができなかった自分と質問に淡々と答える隣の人との間に生じた同年齢とは思えないほどのギャップ。あの驚きは、今でも覚えています。私は、先生の言われた通りにすれば、英語力が上がると信じ続け、清書や復習を怠ることなく学習を進めました。その結果、先生の指名に「当たりませんように」と祈っていたのが、「当たりますように」と祈ることができるようになり、授業で答えられる質問の数ももちろんのこと増していきました。毎回のリーフレットに書いてある「前橋にすごい塾があるらしい」と言う言葉は本当だと私は思います。私にとって受験で得意教科をつくる中でMEで習う英語は、とても有意義なものとなりました。英語だけに限らず、他教科においてもMEは、勉強に対する姿勢について教えてくれました。それがスピード・集中力・表現力ということだと思います。受験の前に送られた応援メッセージのメールはとても勇気づけられました。最後の最後まで自分を応援して下さったMEにはとても感謝しています。受験当日、一日目の国語、数学、社会で私は大きな失敗をして、もうだめかと思いました。しかし、二日目にはMEで培った英語があると思い返し、自信を持って試験に臨むことができました。MEでの英語が私の志望校合格へのカギとなってくれたと思います。七里先生を始めとする講師の皆さん、スタッフの方々、ありがとうございました。






































T. I. くん(附属中学校)
前橋高校






































私が中学一年生のときに初めて行った「ME」はとても衝撃的でした。何がかというと授業の圧倒的なスピード感、先生と生徒たちが繰り広げる呪文のようなやり取りです。当時、動詞の原形というものすら知らなかった私にとって、それは未知の世界でした。しかし、そのような思いを持ったと同時に、この塾なら自分のレベルが上がると思いました。
そんなMEに入塾し、最初こそ付いていくのは難しかったのですが、だんだんと慣れていき、途中からもっと質問に答えたい、質問されたことは全て答えられるようになりたいという思いで英語の勉強を家でやりました、と言いたいのですが、家では全くやりませんでした。ですが、毎週MEの授業に行き、授業をやっているだけで自然と英語力が付いていきました。
そのおかげで、私は中学校生活三年間で定期テストで英語の勉強をしたことはありませんでした。また、受験勉強においても英語の勉強は一切しませんでした。それは、MEに通っていたため、英語に絶対的な自信があったからです。なので、勉強はしませんでしたが、定期テストで九十五点以下だったことは数えるほどしかありませんでした。さらに、それにより、他の四教科にあてられる時間を多くすることができました。
最後にお世話になった先生方、事務の方々本当にありがとうございました。大学受験も絶対的信頼を置き、頑張っていきます。






































R. T. くん(みずき中学校)
前橋高校






































私は小学校5年生の時からMEに通っている。しかし私は真面目に復習をせずいつも授業だけを受けていた。しかしそれでは授業の内容を完璧に身に付けることができなかった。そんなことが中学校2年生まで続いていた。だから成績は一向に上がらなかった。
しかし中学校3年生になり、部活も終わり、焦った。はっきり言ってあの時の英語の偏差値は群馬県立前橋高等学校には届いていなかった。私は小学校から入っているという強みを最大限に活かせていなかったのである。しかし最大限に活かせなかったものの、私は3つの能力を得ていた。それは表現力、字を速く書く力、そして集中力だ。そして何より、信頼でき、尊敬できる先生方がいたのだ。
私は改心し、復習をし始めた。ここで私の能力は充分に発揮された。他の勉強もしなければいけない中、短時間でノートがまとめられ、時間短縮につながった。しかしそれが合格の一番の理由ではない。それは授業なのだ。私はいくつかの塾を体験したことがあるが、MEほど内容が深く、分かり易い授業はなかった。MEには感謝しきれないし、これからも世話になると思う。後輩達にも時間を無駄にせず、最高の場所で勉強して欲しい。






































M. T. さん(富士見中学校)
前橋女子高校






































私が小学5年生の時、姉がMEに通う姿をみて入塾を決意し、MEで学習を重ねた結果、第一志望校への進学を果たすことができました。
授業中のMEにしかない独特な緊張感、先生と私とが1対1で授業が展開されていると感じる程の集中力。常に張りつめた雰囲気の中で行われる授業で”答えられる”ということが大きな自信へとつながっていきました。
高校受験はゴールではなく、ここからまた時分の夢へ向かって学習する日が続きます。これからの三年間も最後までMEにお世話になり、自分自身の大きな目標である大学進学を果たしていきたいです。






































T. T. くん(桂萱中学校)
前橋高校






































僕が第一志望校に合格することができたのは、MEの先生方の熱心な指導のおかげだと思っています。
MEに入会する前、僕は英語が得意でなく、テストではほとんど「点落とし教科」でした。しかし、MEに入会し、MEのスピーディーで正確な勉強法によって、英語が「点取り教科」になりました。またその勉強法によって、英語だけでなく他の教科でも点が上がったことにとても驚きました。
MEはきちんと理解ができるまで同じことを繰り返ししてくれることも良いと思いました。僕は入会前、繰り返し勉強する習慣がありませんでした。しかし、今では何度も繰り返し復習することが大切だと分かりました。
高校受験対策の勉強では、過去の問題から最近の問題まで扱い、どう解けば良いか丁寧に教えてくれました。また、自由英作で自分が書きたい内容をどう表現すれば良いか細かく教えてくれました。
自分の通いたい高校に合格できたことは、とても嬉しかったです。しかし、高校に合格することが最終目的でないと教えてくれたのもMEでした。
これから大学受験に向けて高校生活がはじまります。今後もMEに通い、先生方の指導を受けて頑張っていきたいです。






































Y. T. さん(高松中学校)
高崎女子高校






































私は小学校6年生のときからMEに通って英語の学習に取り組んできました。私は最初は英語が苦手で、先生の発音が聞き取れなかったり、授業中に指名されても答えられなかったりすることもあり、授業について行くのがとても大変でした。しかし、授業のスピードにもだんだんと慣れてきて、集中して真剣に授業を受けて、必ずその日のうちに復習するように心がけました。その結果、中学二年生の頃には自信がついてきて、試験で良い点数を取れるようになりました。
中学三年になり、受験勉強をする時には英語は得意な科目になっていて、自信があったため、他の苦手な科目に十分な時間をかけて取り組み、克服することができました。そして、入試のときも、英語は絶対に大丈夫だと安心して受けることができました。
私が高崎女子高校に合格できたのは、MEで頑張って勉強をしてきたおかげだと思います。私は家が高崎にあり、通うのにも時間がかかり大変でしたが、途中であきらめたりせずに続けてきて本当によかったと思います。
いつも熱心に教えてくださったMEの先生方に感謝いたします。






































K. F. くん(附属中学校)
前橋高校






































私は、中学一年生からMEに通い始めました。MEの授業の第一印象は、「速い!」でした。キャッチボールのようにテンポよく飛び交う質問と回答を前にして、私はただ唖然としてしまいました。書くことは、多少、自信がありましたが、その教室にいた生徒の中で私だけ一人遅れを取っていて、その時のショックは今でも私の心に鮮明に残っています。そして、次の日から私は心を入れ替えました。
MEから帰ってきたら必ずその日のうちに、今日学習した内容を復習するようになり、それが習慣になることで、学習を継続する忍耐力がつきました。授業では、誰が指されるかわからない緊張感の中、きれいな字でかつ速く書けるよう、とにかく手を動かしました。そして、MEを始めて一か月後には、いつの間にか授業に自然とついていけるようになりました。
MEは、各学校のトップクラスの人が集まっているので、その環境の中でもまれ続けることで、気付かぬうちに自分の学力が向上していました。また英語だけでなく、相乗効果で、数学、国語、理科、社会の学力も向上しました。ここまでは、MEの授業スタイルについて述べましたが、やはり一番素晴らしいところは、七里塾長をはじめ日本トップクラスの先生方の指導です。
私が実際に授業を受けた先生は、七里先生と岩間先生、佐々木先生、女屋先生です。七里先生は、主に英語の文法のベイシックを誰よりも分かりやすく講義してくださいました。岩間先生は、英語の慣用表現をスピーディーかつ丁寧に教えてくださいました。佐々木先生は、口頭英作を中心に一つ一つの単語のアクセントを丁寧に教えてくださいました。女屋先生は、前期作文の書き方について、とても熱心に指導してくださいました。MEに通い続けた今の私の英語の力と三年前の私の英語の力とでは天地の差です。そして、高校受験にもその成果がしっかりと表れました。
前橋高校の前期選抜試験の第三問目は、英語の長文を読解し、そのうえで自分が感じたことを記述する問題でした。MEで鍛え上げられた読む力と豊富な単語力が生き、一分も経たずに読み終えることができました。結果、およそ十五分間を見直しにあてることができ、見事、前橋高校前期選抜試験に合格することができました。
MEに出会えたことを本当に嬉しく思っています。また、七里先生をはじめとする先生方やスタッフの方々、私の高校入試合格のために尽力していただきありがとうございました。






































R. H. さん(附属中学校)
前橋女子高校






































私は中学一年生のときにMEに入塾しました。きっかけはそれまでの勉強では中学校の英語の授業についていけないのではないかと考えたからです。MEの評判は以前から聞いていましたが、やはり、スピードが速く最初はメモをとるのにもついていけませんでした。しかし、文や訳、ポイントをひたすら書く授業を受けてすぐ、自分の能力が上がっていることが目に見えてきました。それまで苦しんでいた文法の解釈や単語のつづりが全部頭に入ってくるようになりました。学校の定期テストでも英語では毎回安定した点数をとることができ、上位をとる大きな柱となっていました。また、MEでは百分間常に緊張感が漂っていたので短い時間で一気に集中する力を養うことができました。その力は家庭学習でも活用でき、短時間で内容の濃い学習ができるようになりました。
MEの指名制の授業は、大勢の前で答えられないと悔しさや恥ずかしさを感じ、次回までには答えられるようにしようという意欲がわいてきました。周りの人と競い合うことで自分を高めることができるのもMEの魅力だと思いました。これからも、自分の夢を実現できるように頑張ります。ご指導をよろしくお願い致します。






































M. T. くん(公立中学校)
前橋高校





